2024 湘南学園小学校音楽会

2024年11月19日
2024 湘南学園小学校音楽会

鎌倉芸術館にて、2024年度の湘南学園小学校音楽会が開催されました。 1~6年生まで全員が舞台に上がります。ここまで一生懸命に練習を重ねてきた子どもたち。クラスや学年というまとまりで練習に励んできました。いよいよ成果を披 […]

続きを見る »

2024年度 たいいく表現まつり 競技の部

2024年10月9日
2024年度 たいいく表現まつり 競技の部

 表現の部の後は競技の部です。1~5年生は1つの競技で、6年生は2つの競技で競い合います。また、児童会種目や選抜選手によるリレーもあり、縦割りで3色に分かれて競い合います。  今年の児童会種目は大玉送りです。プログラム名 […]

続きを見る »

2024 たいいく表現まつりに向けての応援練習

2024年10月1日
2024 たいいく表現まつりに向けての応援練習

 本校の運動会である「たいいく表現まつり」が、あと一週間と迫ってきました。この時期は、グラウンドで民舞の練習に汗を流す子ども達の姿が輝いています。先生達も本校の伝統である民舞を伝えるべく本気になって取り組んでいます。   […]

続きを見る »

3年生 地震体験

2024年9月17日
3年生 地震体験

3年生が震度6強の揺れを体験しました。藤沢市役所の皆様と起震車に来ていただき、体験させてもらったのです。しかも、新型の起震車の登場です。VR地震体験と進化して、場面の動画再生など新要素が加わりました 市役所の方から、まず […]

続きを見る »

先生を目指す若者の紹介

2024年9月11日
先生を目指す若者の紹介

 湘南学園小学校は、毎年のように教育実習生を迎えています。1学期には1名が教育実習に来ていましたし、この2学期にも、3人の卒業生が学びにきています。3人は、専門とする教科は様々ですが、教職の道を目指して大学に通っています […]

続きを見る »

2024 2学期のスタート

2024年9月9日
2024 2学期のスタート

湘南学園小学校の2学期がスタートしました。 小学校ホールで行われた始業式。6年生の執行委員や校長先生がお話ししました。また、新しく湘南学園小学校の仲間になった転入生の紹介には、みんな興味津々の様子。自分たちのクラスに来る […]

続きを見る »

2024 3年生 海の学校#5~ネイチャーウォーク

2024年7月10日
2024 3年生 海の学校#5~ネイチャーウォーク

漁港での活動を終え、バスはケープ真鶴に向かいました。 1日目の磯観察に続き、NPO法人ディスカバーブルー (@discoverblue_insta) の皆様に協力してもらい、森の中を歩きました。 真鶴半島は箱根火山の南東 […]

続きを見る »

2024 3年生 海の学校#4~真鶴港での活動

2024年7月10日
2024 3年生 海の学校#4~真鶴港での活動

ホテルを出発したバスは湯河原から真鶴へ。昨日とは逆に山から海へと下っていきます。 出発からほどなく、バスは真鶴港に到着しました。 ここからは漁港の皆さんの協力を得て、アジの干物づくりと真鶴の定置網でかかった珍しい魚の観察 […]

続きを見る »

2024 3年生 海の学校#3〜宿舎での生活

2024年7月10日
2024 3年生 海の学校#3〜宿舎での生活

今日一日の真鶴半島での活動を終えて、みんなを乗せたバスは湯河原へと向かいます。 明日の活動場所となる真鶴港を通過して、バスは山道へと入っていきます。 海から山へ。これだけ近距離で異なる自然を体験できるのは素晴らしいロケー […]

続きを見る »

2024 3年生 海の学校#2〜プランクトン観察と貝類博物館

2024年7月10日
2024 3年生 海の学校#2〜プランクトン観察と貝類博物館

お昼ご飯を食べた後は、引き続きケープ真鶴での学びです。 学年を二つのチームに分けて、遠藤貝類博物館でのクイズラリーとプランクトン観察を行いました。 遠藤貝類博物館は、ケープ真鶴の2階にあります。真鶴半島の貝類だけでなく、 […]

続きを見る »
Page 2 of 54
«12345»102030...Last