5年生「雪の学校」NO.5(2018年度)

2019年1月24日
5年生「雪の学校」NO.5(2018年度)

2日目の活動は、「わら細工体験」と「スノーシュー体験」を行いました。この記事では、「スノーシュー体験」を紹介します。 舞台は、十日町市立里山科学館「越後松之山『森の学校』キョロロ」とその周辺の森。キョロロとは、アカショウ […]

続きを見る »

5年生「雪の学校」NO.4(2018年度)

2019年1月24日
5年生「雪の学校」NO.4(2018年度)

2日目の朝、外を覗いてみると穏やかな天気を予感させました。彼方に見える白く染まった稜線の重なりは、湘南にはない静寂を感じさせます。子どもたちは朝の仕度をして、朝食を食べました。一日を通し、五感を働かせて活動するためエネル […]

続きを見る »

5年生「雪の学校」NO.3(2018年度)

2019年1月23日
5年生「雪の学校」NO.3(2018年度)

 雪遊びを終えると、入浴と夕食の時間。たくさん遊んだ後に、あたたかいお風呂で暖まりました。夕食の準備には、食事係のみなさんが大活躍。配膳やいただきますの挨拶など子どもたちの手によって行われます。おいしい夕食をいただきまし […]

続きを見る »

5年生「雪の学校」NO.2(2018年度)

2019年1月22日
5年生「雪の学校」NO.2(2018年度)

越後湯沢駅からは、ほくほく線に乗り換えです。まつだい駅まで、貸切の特別電車に乗りながら、一面の雪の野原、深い山々の間を抜けながら進みます。車窓から見える景色は、真っ白。何回も引率で来ている教員も、「雪が多いなあ」という印 […]

続きを見る »

5年生「雪の学校」NO.1(2018年度)

2019年1月22日
5年生「雪の学校」NO.1(2018年度)

2018年度の「雪の学校」がスタートです。5年生は1月22日から25日まで4日間、新潟県十日町で雪国の人々と交流したり、雪国の人々の生活を学んだりします。 今年は、インフルエンザの流行が凄まじく、全員の参加は叶いませんで […]

続きを見る »

1年生 新江ノ島水族館見学

2018年12月11日
1年生 新江ノ島水族館見学

  11月22日に、新江ノ島水族館に行きました。 前回の見学とは違って、今回は1つの大きなテーマがあります。   1年生の国語の教科書に「うみのかくれんぼ」という教材があります。 教科書の中では、はま […]

続きを見る »

2年ズーラシア遠足

2018年11月21日
2年ズーラシア遠足

2年生の遠足は、各班1台タブレットを持って、園内を自由に班行動しました。「動物たちと写真を撮る」というミッションをこなしました。そしてお昼には、すべての班が集合場所の広場まで集まり、お弁当を食べることができました。タブレ […]

続きを見る »

1年生 新江ノ島水族館見学

2018年11月16日
1年生 新江ノ島水族館見学

  10月下旬に1年生は、新江ノ島水族館見学に行きました。 水族館の中にいる生き物たちを見て、イルカ君たちのショーも見学しました。 カワウソやカピバラ、ウミガメにクラゲ、みんな大興奮。 やはり一番は、イルカのジ […]

続きを見る »

2年生 郵便局見学

2018年9月11日
2年生 郵便局見学

2年生全員で、郵便局のお仕事を見に行きました。はじめに郵便局の前にあるポストの中を見せてもらいました。その後、建物の中で郵便物が届くまでの流れを教えてもらい、実際に消印の機械が動く様子も見せてもらいました。帰りには、自分 […]

続きを見る »

海の学校 No.5

2018年7月12日
海の学校 No.5

海の学校二日目のメインイベントは「江の島たんけん」。 朝食後に出発の仕度をととのえて、クラス毎に時間差をつけて恵比寿屋をスタートします。ここからはグループ単位で協力しての活動となります。 各グループには、次の課題がありま […]

続きを見る »
Page 25 of 45
First...1020«2324252627»3040...Last