化石を掘ろう

2014年2月6日
化石を掘ろう

土地のつくりの学習の締めくくりは、化石を掘り出す学習。栃木から購入した、化石の石を割って化石を取り出しました。木の葉の化石が中心ですが、きれいに出てくると大きな声とともに感激していました。

続きを見る »

火山灰

2014年1月28日
火山灰

これは何だと思いますか。何かの結晶のようですね。これは火山灰の一粒一粒を表しています。火山灰はホコリのように考えられているようです。しかし、小さくともマグマの結晶堅い鉱物です。

続きを見る »

電磁石 モーターカー

2013年12月18日
電磁石 モーターカー

電気のはたらきの学習は電磁石を学びました。コイルを巻いて電磁石をつくり、コイルを組み立ててモーターをつくりました。最後にモーターカーとして走らせ、電気が動きに変換されたことを確認しました。

続きを見る »

てこの応用

2013年12月13日
てこの応用

6年生「てこ」の学習の最後はモビールづくり。てこの応用した、ペンチやはさみを駆使して、針金を曲げたり、飾りを切り抜いたりします。力を入れたり、より大きな力が加わる道具、体で感じる学習です。

続きを見る »

つり合うには(てこの学習)

2013年11月8日
つり合うには(てこの学習)

  てこの学習は「てこ実験器」を使って実験を進めています。今回は右側と左側でおもりを下げる箇所の数を変えました。色々試した結果何通りもつり合うことがわかりました。最後には問題を出し合い、友達の問題に答えました。答えがいく […]

続きを見る »

てこの原理

2013年10月31日
てこの原理

てこの学習が始まりました。はじめの時間は斜めの天秤。どっちに傾いたでしょうか。

続きを見る »

色々な水溶液を調べよう

2013年10月19日
色々な水溶液を調べよう

水溶液の性質の楽しみは、色々な水溶液を調べること。水溶液は家庭から持ち寄り調べました。飲み物や調味料、化粧品様々な水溶液が集まりました。 どんな性質であることがわかったでしょうか。

続きを見る »

水溶液の性質

2013年10月4日
水溶液の性質

水溶液の性質の学習です。酸性、中性、アルカリ性の液体を1つずつ確かめて学習を進めています。

続きを見る »

花粉の観察

2013年9月23日
花粉の観察

花粉を観察しました。植物の種類によって色々な形があるようです。まだまだ、花粉の観察は続きます。

続きを見る »

気孔の観察

2013年9月13日
気孔の観察

気孔の観察です。ムラサキツユクサの葉の気孔を観察しました。思ったよりうまく観察につなげられていました。

続きを見る »
Page 8 of 11
First...«678910»...Last