6年 合同体育でソーラン!ソーラン!
昨日、6年生は3クラス合同でたいいく表現まつりの練習をしました。 本番まで約10日となったこの日、民舞のフィナーレを飾るソーラン節をすばらしいものにすべく、6年生全員一丸となって練習に励みました。練習は各クラスごとに踊る […]
続きを見る »昨日、6年生は3クラス合同でたいいく表現まつりの練習をしました。 本番まで約10日となったこの日、民舞のフィナーレを飾るソーラン節をすばらしいものにすべく、6年生全員一丸となって練習に励みました。練習は各クラスごとに踊る […]
続きを見る »初めて、電車に乗って遠足に行きました。新江ノ島水族館にはみんなが食べている「しらす」の赤ちゃんも展示していました。楽しみにしていたイルカのショーは、水しぶきもすごくみんな大興奮でした。 かえりに「また行きたいね。」という […]
続きを見る »大きな地震が発生し、東海地域に警戒宣言が発令されたとの想定で、引き渡し訓練を実施しました。 湘南学園小学校では、防災避難訓練・安全教育に関する年間計画を立て、子ども達に防災や安全についての教育を行っています。東日本大 […]
続きを見る »18日の木曜日、5年生はカフェテリア体験をしました。 メニューはカレーライスとオレンジ。久しぶりのカフェテリアに気分も上々です。 その日は5年生だけでなく、幼稚園のさくら組のみなさんもご飯を食べにきていました。 園児たち […]
続きを見る »1年生は徒競走と親子玉入れをします。玉入れをしたことがある人も、3クラスでの対決は初めてということで、大盛り上がりとなりました。 最後はお約束の「お片付け競争」をしたりと、楽しい学年練習でした。
続きを見る »カフェテリアに昼食を食べに行きました。メニューはみんなの大好きな「カレー」です。入り口には、お出迎えのウエルカムボードがありました。 はじめての1,2年合同での昼食ということで楽しさも2倍。みんなあっという間に食べ終わり […]
続きを見る »PTAから寄贈の新しい遊具ができあがりました。船をイメージしたこの遊具は、湘南学園のためだけに設計したオリジナル遊具だそうです。 工事の柵が外される前に、今日から体験できるということで、さっそく1年生は3クラス遊びました […]
続きを見る »たいいく表現まつりに向けて各学年では民舞の練習をしています。6年生は最後のたいいく表現まつりとなり、民舞では「湘南ソーラン」を踊ります。難しい踊りではありますが、踊り甲斐のあるものとなっているので、子どもたちも楽しみなが […]
続きを見る »2学期には大きな行事として10月11日に「たいいく表現まつり」が開催されます。赤・青・黄の三色対抗のたいいく表現まつりでは、競技のほかに応援合戦もあります。この応援合戦は例年子どもたちが工夫を凝らした応援を見せてくれるの […]
続きを見る »