3年生 七夕のキセキ

2020年7月8日
3年生 七夕のキセキ

七夕。 それは、年に1度、願い事が叶う日です。 3年生は、「図工」の時間を使って、七夕飾りを作りました。 コロナの休校中に図工から配信されていた内容なので、みんな楽しく、作ることができました。     そんな子ども達が心 […]

続きを見る »

七夕さま

2020年7月7日
七夕さま

1年生メディアの授業で『たなばた』の絵本を紹介しました。1年に1度だけ会うことができるおりひめとひこぼしを思いながら、願いごとを短冊に書きました。願いごとがかないますように…。  

続きを見る »

委員会の活動が始まりました

2020年7月3日
委員会の活動が始まりました

今年度初めての委員会が6時間目にありました。委員会活動は5・6年生が担当します。委員会は他の教科とは異なり、自分で選ぶことが出来ます。子どもたちは、とても生き生きと活動をしていました。学校をよりよくしていこうと力を発揮す […]

続きを見る »

第1回防災訓練

2020年6月23日
第1回防災訓練

今年度最初の防災訓練をしました。1年生は小学校に入って初めての訓練になります。今回は、地震が起きたときに「まず自身の安全を確保する」ための判断が出来ることを目的としています。安全な場所で命を守るための行動の一つとして、「 […]

続きを見る »

教室での授業が始まりました

2020年6月22日
教室での授業が始まりました

今日から教室での授業に切り替わりました。今週も、登校は分散で授業も短縮ではありますが、通常の生活へと着実に向かっています。保護者の皆さまのご協力により、ここまでたどり着くことができました。ありがとうございます。今日は、二 […]

続きを見る »

第一回オンライン体験授業

2020年6月13日
第一回オンライン体験授業

第1回オンライン体験授業をしました。今回は、あらかじめ各家庭に体験グッズを送り、自宅で楽しめる内容にしました。1時間目は「たまごのお話」、2時間目は「不思議なタマゴの制作」をしました。オンラインでも、湘南学園小学校らしい […]

続きを見る »

ティーム・ティーチングで子どもたちを支える ~ 英語の遠隔授業~

2020年6月12日
ティーム・ティーチングで子どもたちを支える ~ 英語の遠隔授業~

  4月からロイロノートでの英語の課題配信が始まってから約2ヶ月が経ちました。 英語の課題の中には、英語の先生が読む英語をリスニングしながら絵を描いたり、先生の真似をして歌を歌うなど、いろいろな課題があります。 […]

続きを見る »

授業が始まりました

2020年6月8日
授業が始まりました

全ての学年で授業が始まりました。2週間は、分散・短縮授業となりますが、毎日登校することが可能になりました。登校したら、まずは検温をします。今日は校長先生も一緒に検温をしました。学校生活は、3密を避けるために、クラスのお友 […]

続きを見る »

2020年度 入学式

2020年6月6日
2020年度 入学式

1年生のみなさま、ご入学おめでとうございます。 この2ヶ月間「入学式」を行うためにどうしたらいいのか、子どもたちは安全に来れるのか、と教職員一同祈るような気持でした。2ヶ月遅れの入学式となりましたが、今日から6年間にわた […]

続きを見る »

【1年生】オンライン授業での日常

2020年6月3日
【1年生】オンライン授業での日常

1年生 オンライン授業での日常 【国語】 1年生の国語は、ひらがなを学習することから始まります。 湘南学園小学校のひらがなの学習では、ひらがな1文字1文字を大切にした物語の読み聞かせを行っています。お話を読むことで、子ど […]

続きを見る »
Page 50 of 158
First...203040«4849505152»607080...Last