ブリティッシュヒルズイングリッシュセミナー2017 ②

2018年1月22日
ブリティッシュヒルズイングリッシュセミナー2017 ②

<2日目> 2017.12.22  イングリッシュセミナー2日目、今日も晴天です。  ハリーポッターの舞台のような大きな食堂、リフェクトリーで朝食を取りました。ビュッフェスタイルなので、それぞれ好きな料理を選んでいただき […]

続きを見る »

ブリティッシュヒルズイングリッシュセミナー2017 ①

2018年1月20日
ブリティッシュヒルズイングリッシュセミナー2017 ①

<1日目> 2017.12.21  2学期終業式の翌日、5・6年生希望者17名で東京駅を出発しました。新白河駅からはバスで移動します。  標高1000mのブリティッシュヒルズに近づくと、あたりは白銀の世界。子どもたちから […]

続きを見る »

2017年度 雪の学校4

2018年1月19日
2017年度 雪の学校4

雪の学校3日目は、3月並みの暖かさという気候でした。ニュースでは首都圏でも霧の朝だったようでしたが、宿の窓からは麓の霧を山の上から観察できました。 先週の大雪で新潟のJR信越線の電車が止まったという報道がありましたが、地 […]

続きを見る »

2017年度 雪の学校3

2018年1月19日
2017年度 雪の学校3

雪の学校2日目は、あいにくの雨混じりのスタートでした。 宿舎の窓からは、宿の名前の由来である「雲海」が広がっていました。朝ご飯の後、AチームBチームのローテーションで、スノーシュー体験とわら草履づくり体験をおこないました […]

続きを見る »

2017年度 雪の学校2

2018年1月17日
2017年度 雪の学校2

越後湯沢駅に近づくと、新幹線の車内からは「うわーっ」という歓声が上がります。一面の雪景色に、子どもたちのテンションも上がります。 越後湯沢駅からほくほく線に乗り換えると、線路上の融雪設備などに気づいて「あ、見て見て!」と […]

続きを見る »

2017年度 雪の学校1

2018年1月16日
2017年度 雪の学校1

快晴の東京駅に5年生全員がそろいました。 いよいよ雪の学校に出発です。 係の司会で出発式がおこなわれ、お世話になる添乗員さん、看護師さん、カメラマンさんに挨拶をしました。 駅まで付き添ってくださったおうちの方に見送られて […]

続きを見る »

鑑賞教室『人形劇団ポポロ』

2017年12月21日
鑑賞教室『人形劇団ポポロ』

 本校では、子どもたちが本物の芸術に触れる機会として「鑑賞教室」を実施しています。鑑賞教室は、芸術に親しんで興味や関心を広げるきっかけとしてだけでなく、それぞれの感性や創造力を育む機会としても期待しています。 &nbsp […]

続きを見る »

1年 新江ノ島水族館遠足

2017年12月15日
1年 新江ノ島水族館遠足

新江ノ島水族館へ遠足に行きました。国語の教科書の説明文にある「海のかくれんぼ」の学習を深めるためにメモ帳を持って、班別に館内を自由に移動しながら調べ学習をしました。子供たちは、教科書にも載っている「モクズショイ」を発見し […]

続きを見る »

3年生 豆電球を使ったおもちゃづくり

2017年12月15日
3年生 豆電球を使ったおもちゃづくり

3年生は電池と豆電球を使った学習をしました。学習の最後は既製の教材を使わず、電池ボックスとスイッチ、豆電球(ソケット)を導線でつないで、回路を作ります。それを使ったおもちゃをつくりました。大がかりなものから、かわいいもの […]

続きを見る »

アイスクリームボール

2017年12月15日
アイスクリームボール

6年生2学期の終わりの理科の授業はアイスクリームボールを使った授業をしました。アイスクリームボールには材料を入れる口と氷を入れる口があります。 材料と氷を入れたら、ボールを協力して転がすだけ。20分ほどでおいしいシャーベ […]

続きを見る »
Page 75 of 154
First...506070«7374757677»8090100...Last