【SP】バスケットボール

2020年12月4日
【SP】バスケットボール

大人気のスペシャルプログラム 『バスケットボール』です。 プログラムが始まる前から、子どもたちから「明日はバスケのプログラムなんだ~!」とか、 「僕もバスケやるよ!!」と会話が聞こえてくるほど、楽しみなプログラムです。 […]

続きを見る »

【SP】折り紙でハロウィン気分

2020年12月2日
【SP】折り紙でハロウィン気分

「今日の先生、とっても優しいの。知ってる?」とプログラム前に子どもたちに聞いてみたら、 「しらな~い」と言っていたのに、入室して先生のお顔をみたとたん、 「知ってる!」「前にスイカの折り紙おしえてもらったよね!」と、元気 […]

続きを見る »

【アフターズアクティビティー】1・2年生SDGsへのステップ(おやつメニュー)

2020年11月30日
【アフターズアクティビティー】1・2年生SDGsへのステップ(おやつメニュー)

アフターにいるとSDGsということばをよく耳にします。 こどもたちとスタッフの間でも話が出るし、SDGsプログラムに参加する子がいたり、SDGsゲームで遊ぶ子たちがいたりするので、1年生でも意味は分からないながらも耳にす […]

続きを見る »

【アフターズアクティビティー】Happy Halloween

2020年11月27日
【アフターズアクティビティー】Happy Halloween

今年も開催!!アフタースクールハロウィンイベントの季節がやってきました!! 入室時から子どもたちの全力の仮装にスタッフ一同ビックリ!! しかし、子どもたちも驚いている様子。なんてったって我々スタッフも仮装で迎えますから( […]

続きを見る »

【定期プログラム】ヴァイオリン(おやつメニュー)

2020年11月25日
【定期プログラム】ヴァイオリン(おやつメニュー)

定期プログラム「ヴァイオリン」とっても真剣にやっています☆      音を出すのにも大変なヴァイオリンですが、先生にマンツーマンで教えてもらい、日に日に鳴るようになってきました!      普段元気よ […]

続きを見る »

【定期プログラム】ピアノ

2020年11月23日
【定期プログラム】ピアノ

最近のピアノの様子をお知らせします。🎹   1年生、最近は道にまよわず音楽室までいけるようになりました。 ちょっと緊張はしていますが、真剣ないい顔をしています💘 目をキラキラさせ […]

続きを見る »

【SDGs】子どもたちの絵本がミャンマーに届きました

2020年11月20日
【SDGs】子どもたちの絵本がミャンマーに届きました

SDGsの取り組みの一環として、1月から3月にかけてミャンマーに絵本を届ける活動に参加いたしました。 絵本を届ける運動を行っています☆ 難民キャンプである少女が 「お菓子より絵本の方がいい、お菓子はすぐになくなるけど絵本 […]

続きを見る »

【スペシャル】10月ドッジボール

2020年11月18日
【スペシャル】10月ドッジボール

スペシャルプログラム「ドッジボール」が行われました! ドッジボールは低学年と高学年に分かれて行います☆   まずは低学年!準備運動をして、さっそく開始!!! うまくボールを投げれる練習をして、ルールを確認しまし […]

続きを見る »

【定期プログラム】ロボット(おやつメニュー)

2020年11月16日
【定期プログラム】ロボット(おやつメニュー)

ロボットの様子です。 4年生から参加できるロボット。 毎回楽しくプログラミングを学んでいます。 もちろんパソコンを使ってプログラミングをするのですが、 指示通りに動くか毎回ドキドキです。   指示通りに動かず、机の下まで […]

続きを見る »

【定期プログラム】茶道

2020年11月13日
【定期プログラム】茶道

今年度は5・6年のみ実施となった茶道です🍵 初回は、お点前を確認するところから開始。 長年続けてきた子たちも、久しぶりの動作に戸惑っていたり・・・。 一人2回ずつ、講師と一緒に丁寧に作法を確認しました。 […]

続きを見る »
Page 42 of 202
First...102030«4041424344»506070...Last