【スペシャル】チェス

スペシャルプログラム「チェス」が行われました。 あいさつをして、早速チェスのこまの動きを教えてくれました! こまを使ってではなく、なんと!身体を使ってこまの動きを学びました! 先生が「キングはこう動くよ~」と見本をみせて […]
続きを見る »スペシャルプログラム「チェス」が行われました。 あいさつをして、早速チェスのこまの動きを教えてくれました! こまを使ってではなく、なんと!身体を使ってこまの動きを学びました! 先生が「キングはこう動くよ~」と見本をみせて […]
続きを見る »はじめてボールを触る子も、すでに習っている子も、とても楽しみにしていた バスケットボールのプログラム。 ひとり1個ボールを持って、みんな張り切っています。 コーチの話を聞くときはボールをつかないで聞こう!出 […]
続きを見る »音のない世界を想像できますか? 今日のスペシャルプログラムは先生に聴覚障害をお持ちの牧野奈子さんをお招きして 「耳が聞こえない、聞こえにくいってどんな感じなんだろう?」を体験しました。 まずはみんなで耳栓をしてみまし […]
続きを見る »今日のスペシャルプログラムは『眠りの歴史』 講師として来て下さったのは、 睡眠についての様々な知識を持つ「スリープマスター」の資格をお持ちの富下さん 富下さんが勤めている西川株式会社という会社は(お布団やまくらでとても有 […]
続きを見る »今回もお馴染みモロさんが来てくれました! テーマは風車のある街作り!! SDGsに取り組むアフター、ということでモロさんが持続可能な街づくり、から風力発電を考えてくれました。 さっそく、風車を組み立てます。 ふー!!! […]
続きを見る »あまーいチョコのにおいに包まれて、はじまりましたロリポップキャンディケーキのプログラム。 先生から、出来上がりの見本を見せてもらったら、あまりの可愛さにワクワクしてきました。 ちょっと難しそうだけど、上手にできるかなぁ […]
続きを見る »本日は大人気のドッジボールのプログラム。 まずは1・2年生のクラスから。 ドッジボールのプログラムに入る前に先生から一言。 ~人の話をきちんと聞けるようになろう~ みんなで楽しむスポーツにも礼儀が必要です。 先生の一言で […]
続きを見る »左官屋さんってどんなお仕事をしている人? お家だけでなく、神社・仏閣・商業施設の塗装も手掛けている木本工業所の方々がいらして下さり おもしろいお団子を持ってきてくれました。 泥団子のもとになっている漆喰は、もともとは […]
続きを見る »スペシャルプログラム「絵本作家さんとお話づくり」が行われました。 最初に本を読み聞かせをしてくれました!読み聞かせしてくれた本は、 なんと先生の手作り本でした 本だけではなく、紙芝居も読んでくれてみ […]
続きを見る »皆さんはアロマはお好きですか? アロマとは香りのこと。 今回はアロマオイルがほんのり香る、アロマストーンサシェを作りました。 石膏で固めたプレート(アロマストーン)にグルーガンでお花を飾り付け、 最後に好みのアロマオイル […]
続きを見る »