【SDGs】おにぎりアクション<子どもおにぎり大賞>受賞!

◆おにぎりアクションとは・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日本の代表的な食である「おにぎり」をシンボルに、写真をSNS、または特設サイトに投稿すると、 1枚の写真投稿につき給食5食分に相当する寄付(100円)を協賛企業 […]
続きを見る »◆おにぎりアクションとは・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日本の代表的な食である「おにぎり」をシンボルに、写真をSNS、または特設サイトに投稿すると、 1枚の写真投稿につき給食5食分に相当する寄付(100円)を協賛企業 […]
続きを見る »毎年世界中で一斉に行われている、気候変動をテーマにしたアクション。 今年はオンラインでも参加できることになり、みんなに参加してみよう!!ということになりました。 地球にいいことってなんだろう? わたしたちが […]
続きを見る »台風が去って秋晴れの運動会も終わりすっかり秋らしくなると 街にはかぼちゃや魔女、クモの巣などのモチーフが飾られ、一気にハロウィンらしくなります そうです!アフタースクールでも恒例の…Halloweenパーティー開催!! […]
続きを見る »おにぎりアクションってご存知ですか? https://onigiri-action.com/ おにぎりアクションのサイト 国連が制定した10月16日世界食糧DAY おにぎりを食べている写真を#をつけて投稿するとtable […]
続きを見る »子どもたちはどんな方が来るのだろうとドキドキワクワク♪ 茅ヶ崎青年会議所のみなさんは経営者の方が多く、コロナ禍の情勢の中で 参加できなくなる方も多く、当日の参加人数は少なくなってしまいました。 お越しいただいたみなさんは […]
続きを見る »新型コロナウィルス感染予防のための閉校期間に今年度は海のプログラムが できないかもしれないから何か海に関するものができたらと思い、湘南の砂で 工作を準備している中でうまくいかず、調べてみると茅ヶ崎青年会議所の活動を知り […]
続きを見る »今日のスペシャルプログラムでは塗り絵に挑戦!! 楽しみにしてたからみんな熱心にお話を聞きます。 今回のポイントは、光と影を考えることにあります。 まず最初に実験してみます。 実際に光を当ててみて影はどのようにできるのかな […]
続きを見る »今日のスペシャルプログラムはレゴを使ってカタパルトを作ります。 作っていくカタパルトは投石器の方です。紀元前からの大砲が開発されるまでの武器ですね☺ 驚いたのはいつの時代になってもカタパルトはロマンであった […]
続きを見る »保護者の方々からご協力いただき集めていた英字新聞紙を使いエコバックをつくりました。 ハサミとスティックのりでけでつくるのですが意外に丈夫なんです! 新聞の写真の部分や英字の部分をどう使ったらどんなふうに完成するに […]
続きを見る »まだまだ外出はなかなかできないので、今日はオンラインでみんな大好きディズニーランドに行ってきました! オンライン遠足では入ることができない運転席から見る景色に子どもたちは大興奮!!! 「藤沢駅着いた!」「◎番線停まるんよ […]
続きを見る »