外あそび☆のぼり棒☆

日に日に暑くなってきていますが、子どもたちは毎日元気よく 外で遊んでいます☆ 野球したり、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり、いろいろな ことをして遊んでいますが、その中でも最近はよくのぼり棒に のぼっている姿をよく見ます […]
続きを見る »日に日に暑くなってきていますが、子どもたちは毎日元気よく 外で遊んでいます☆ 野球したり、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり、いろいろな ことをして遊んでいますが、その中でも最近はよくのぼり棒に のぼっている姿をよく見ます […]
続きを見る »昨年、子どもたちに『海のすばらしさと大切さと知ろう』というSDGsプログラムをしてくださったプラステックフリー代表の小島さんたちが、アースディ鎌倉を開催することになり、アフタースクールもぜひ参加してくださいとお声がかかり […]
続きを見る »天気予報では1週間雨マーク。。。。 でも今日はいつもよりも早く帰ってきて、雨もまだ降っていない! ということで、宿題は後にして外で思いっきり遊んでいます まとめテストが終わった上級生はホッと一息 真似して下級生もパチリ […]
続きを見る »1年生も入学して3か月経ち、だいぶアフタースクールにも慣れてきました! アフタースクールでは、引き続きSDGsを意識した活動をおこなっています! そんな中、1年生もSDGsの活動に協力をしてくれていて、使い終わったハブラ […]
続きを見る »ある日スタッフのもとに一通のメールが届きました・・・。 「NPOアフタースクール10周年おめでとう!!このなぞなぞが君たちに解けるかな?もし満点だったら・・・!」byなぞなぞ女王 なんと出題されるなぞなぞに全問正解すると […]
続きを見る »今日はスペシャルなお預かりイベント実施なんとっっ中学校にいくんだって 湘南学園の中学生である先輩たちがなにやら、有志で活動しているという噂チョコプロっていうんだって 一緒になにやるんだろう?何やっている人たちなのかな […]
続きを見る »5月に入り1年生の定期プログラムが始まりました 木曜日は大人気のサッカー 1年生のおともだちがたくさん入りました サッカーの指導をしてくれるのは、ベルマーレ平塚の二木コーチです みんなしっかりお話聞けていま […]
続きを見る »4月から入学してきた1年生 初めはちょっぴり緊張していましたが、今では・・・。 1年生同士だけでなくお兄さんお姉さんとも毎日元気いっぱい、楽しく遊んでいます ここで一年生たちのお話をひとつ。 同じおもちゃで […]
続きを見る »みんなの大大先輩にあたる、湘南学園高校の3年生、田中楽人くんが、小学生のみんなにSDGsの話をしてくれました 今年の1月に行われた「SDGs全国フォーラム2019」に登壇したときの話や、テレビの取材を受けたことなど かっ […]
続きを見る »アフタースクール、そして小学校全体で行っている「ハブラシ回収プログラム」。 昨年度の夏から始めたSDGsへの取り組みとして、リサイクルの習慣がついてきました 小学校だけではなく幼稚園にも広めようとポスターを描いて回収ボッ […]
続きを見る »