最近のSDGs!

プレイルームの入口に、しののめ組に、アフタースクールの事務室にSDGsの目標が貼ってあります 今日もおやつの時に、汚れなかった紙ナフキンをもってきて、「使わなかったのだけど捨てるのSDGs的にもったいない!どうする?」 […]
続きを見る »プレイルームの入口に、しののめ組に、アフタースクールの事務室にSDGsの目標が貼ってあります 今日もおやつの時に、汚れなかった紙ナフキンをもってきて、「使わなかったのだけど捨てるのSDGs的にもったいない!どうする?」 […]
続きを見る »今年は、春(3日間)・秋(2日間)に引き続き、最後の避難訓練を行いました。 今回は、外遊びと中遊びに分かれて活動しているときに、江ノ島海岸沖で地震発生。津波警報が鳴り3階へ避難することを想定して行いました。 子どもたちは […]
続きを見る »アフタースクールのおもちゃに「お手玉」が登場しました 「あんたがたどこさ~♪」のメロディにのせてこんな遊び方はどう?とスタッフが提案すると 早速子どもたちもトライ 最初は女の子だけでやっていたのですが、面白そうな様子に男 […]
続きを見る »ハブラシ回収、引き続きやっていますちょっとBOXにたまったのを見つけるとペットボトルに詰め替え、すすんでやってくれます 学校の先生方も集めてくださっていますみんなでやるのが大事ですご協力に感謝です ペットボト […]
続きを見る »今日はずっとお部屋のなかで遊ぼうよ~! いやいや.. 今日も!外で遊ぶでしょ… というわけで宿題終わっておやつを食べたら…Let’s GO お友だちと走ったらポカポカしてきた~ […]
続きを見る »SDGsに興味を持った3年生は、他に何か出来ることがないか?と話していたので、SDGsに関連している場所を学校内で探しました その中で学びの森はたくさん関係しそうだ!ということがわかりました ということで、冨田先生に、学 […]
続きを見る »いよいよ3学期がスタートしました! アフタースクールの子どもたちの元気な笑顔がまぶしい… 今日は始業式ということもあり「全員宿題なーし!!」それなら こんな天気の良い日はグランドLet’s go~ […]
続きを見る »アフタースクールが開校してから毎年冬休みになると百人一首を詠っています。 どんな意味なのかなとともに5・7・5・7・7のリズムに合わせて読んでいます。 昔の文字が異なることや分からない言葉もあるけれど、日本語の美しいリズ […]
続きを見る »7月から始まったハブラシ回収、今となっては学校全体に呼び掛けて回収をしています 変わらず使い終わったらもってきてくれていますありがとう たまったハブラシの詰め替えも自らすすんでやってくれます 幼稚園にもハブラシ回 […]
続きを見る »今年もやってきました!クリスマスの季節です。 アフターでは、今年もプレイルームがクリスマス仕様に変身します。 ツリーの土台は、女の子たちが作るのを手伝ってくれました!いつもありがとう。 レンガの雰囲気が出るように、一生懸 […]
続きを見る »