【スペシャル】一輪車を楽しもう!!

今回のスペシャルプログラムでは、茅ケ崎梅田メリーゴーランドの皆さんと一緒に一輪車を楽しみました。 初めに一輪車の演技を見学。 キレイな衣装に身を包み、かわいらしい演技から迫力ある演技をする選手の皆さんに子どもたちはくぎづ […]
続きを見る »今回のスペシャルプログラムでは、茅ケ崎梅田メリーゴーランドの皆さんと一緒に一輪車を楽しみました。 初めに一輪車の演技を見学。 キレイな衣装に身を包み、かわいらしい演技から迫力ある演技をする選手の皆さんに子どもたちはくぎづ […]
続きを見る »この日のアフアクは、謎解きをしました 高難易度の問題にこどもたちはとても苦戦している様子でした わからない問題は友達と協力しながら… 本当にわからない問題は大人がちょっとずつヒントをだしながら… 難しい分、ひら […]
続きを見る »PTA懇談会の日、1年生はこんな風に過ごしていたんです 入室後、まずアフタースクール内でのお約束を確認しました。 その後は「これはここに置こう!」などと子どもたち同士でコミュニケーションを取りながら、自分たちだけのスペシ […]
続きを見る »※学年は前年度のもので執筆しています。 3月の終わりに味噌づくりをしました。 味噌って何からできている? 大豆って他に何になる?と聞いていきました。 まずは大豆をつぶしていきます。 なかなかつぶれないなぁと1年生 うま […]
続きを見る »4月になり、新1年生がアフターにやって来てくれました アフターでの初日。新1年生が一日どんなふうに過ごしているか、レポートしたいと思います まずはアフターへの入室です。手を洗いトイレを済ませて検温、入室カー […]
続きを見る »3月のドッジボール、今回で今年度最後です! 最後にふさわしい白熱した試合を両学年魅せてくれました 低学年の子たち、もうルールをバッチリ覚えました。 コーチとのマンツーマンキャッチの練習にも気合がこもっていま […]
続きを見る »今回のスペシャルプログラムは、江ノ電『江ノ島駅の内側』を見学してきました!!!! 1、定期の作成 2、構内運転設備の見学 3、線路の整備 を3グループに分かれてそれぞれ体験しました。 まずは、定期の作成。 […]
続きを見る »継続的に活動を行っている環境マークシリーズ。 今回は1~3年生のみんなで環境マークの学びを行いました。 「環境マークって知ってる?」 すでに一度参加したことのある1年生や、ベテランの2年生、3年生は復習とい […]
続きを見る »〈低学年〉 1・2年生、ようやく友達の名前を完璧に覚えることが出来ました。 それぞれの名前を元気に呼ぶ声がグラウンドによく響いています。 最近では、まず最初にその日のキャプテンを決めて、鬼ごっこのルール確認だったり、鬼を […]
続きを見る »定期プログラム、アスリートの様子です。 モモ上げ練習やジャンプ、短い距離の走り込み、時には競争したりと足が速くなるためのメニューが豊富です!! 上手な子どもはみんなのお見本になります。 毎回、互いに切磋琢磨し合いな […]
続きを見る »