【アフアク】プチなぞとき【おやつメニュー】

8月に入り、夏休みのゆったりとした空気の中、アツい『なぞとき』を行いました! このアフアクは、プレイルームに置いている「リクエストボックス」に「夏休みにしたいこと」としてリクエストしてくれた お友だちがいたことから企画し […]
続きを見る »8月に入り、夏休みのゆったりとした空気の中、アツい『なぞとき』を行いました! このアフアクは、プレイルームに置いている「リクエストボックス」に「夏休みにしたいこと」としてリクエストしてくれた お友だちがいたことから企画し […]
続きを見る »今日は飴細工アーティストの蜜咲ばうさんからアフタースクールの子どもたちに 飴細工を伝授していただきました。 暑~い夏休みですがとても涼しげな淡い水色の着物が素敵で 子どもたちはそれだけでもうテンションが上がりわくわく… […]
続きを見る »今回のスペシャルプログラムは、『将棋教室』です☖☗ こちらは継続的におこなうもので、回を重ねていくごとにレベルアップできるよう計画しています!! 初めての先生ということで、将棋をおこなう上での礼儀や作法につ […]
続きを見る »今日は子どもたちと一緒に、正解のない問いを考える「哲学対話」という活動を行いました。 哲学対話は正解を出すことが目的ではありません。 答えのない問いを考える中で自分自身の考えを深めたり、お友だちの意見をしっかり聞く姿勢な […]
続きを見る »今日のブログでは、5時を過ぎたあとのプレイルームの様子を紹介します。 今現在、利用されている子どもは5時の随伴で帰る子も多く、その後のプレイルームは広々空間に・・・ たくさんのスペースがあると、普段なかなか出来ない遊びが […]
続きを見る »木曜限定KOOVの最近の進捗状況について、お伝えしていきます。 ブロック遊びとプログラミングを合わせた活動で、新しく仲間入りした1年生も楽しく遊んでいます。 6月に入ってから、1年生は入室すると我先に!とK […]
続きを見る »初めましてジョセフ・キャリーと申します。6月にアメリカ・カナダ大学連合研究センターを卒業しまして、今は英語の先生の仕事を韓国で就活しておりながら、アフタースクールにボランティアいたします。 子どもたちも、英 […]
続きを見る »先月引き続き、今月も子どもたちが日頃の感謝を込めてメッセージカードを作りました☺ まずはカードづくりから!(^^)!「私は〇〇に送ろうかな~」「僕は〇〇にあげるんだ!」と 意気込みながら一生懸命作っていきま […]
続きを見る »今年度から、ドッジボールの低学年の部の開始時間が変わりました。 おやつ食べてからプログラム開始になるため、動き方により一層のキレが生まれました 今年の1年生はきちんと黙食ができていて立派です。 1年生にとっ […]
続きを見る »