【SP】4月ドッジボール

2021年5月26日
【SP】4月ドッジボール

ドッジボールにもようやく春が訪れました。 今回から1年生が参加して、2年生だった子が3年生の上級生での参加になりました。 新しい顔ぶれに緊張している様子でしたが、スポーツを通してみんなが仲良くなっていました。 今回、低学 […]

続きを見る »

【アクティビティー】ハブラシリサイクルに挑戦!

2021年5月19日
【アクティビティー】ハブラシリサイクルに挑戦!

子どもたちも新しい生活に慣れてきました。 4月から小学生になった新一年生も、アフターで楽しく過ごしています。   今回は一年生が「ハブラシリサイクルプログラム」に挑戦しました。 アフタースクールで集めているハブ […]

続きを見る »

【SDGs】1年生もSDGs

2021年5月14日
【SDGs】1年生もSDGs

アフタースクールでは、SDGsに取り組んでいますが、1年生にはいつもどうやって 話していこうかなと悩み時間がかかっていましたが、今年は入学してすぐにいろいろ伝えてみました。 歯ブラシを回収してリサイクルしていることや 買 […]

続きを見る »

マンカラ制作部♪(おやつメニュー)

2021年5月10日
マンカラ制作部♪(おやつメニュー)

お預かりの夕方や空いている時間を使って、糸のこでがりがり・・・。 高学年を中心に、子どもたちが遊べる木工作に挑戦しました♪ 今回作るのは『マンカラ』。 なにそれ~~~?と言いながらも、糸のこが使えることにワクワク! 各々 […]

続きを見る »

【SDGs】2年生のお店屋さん(おやつメニュー)

2021年4月26日
【SDGs】2年生のお店屋さん(おやつメニュー)

2月に1&2年生でSDGs1番のひんこんについて考えた時に 子どもの自分たちにできることを出し合いました。 【SDGs】ひんこんってなあに?1・2年生と考えてみました その中で、自分たちでお店を開いて・・・という話がでた […]

続きを見る »

第2回 環境カードゲームづくり

2021年4月14日
第2回 環境カードゲームづくり

3月も中旬、日増しに春めいてきました春休み期間中、 アフタースクールでは有志のこどもたちで去年の1・2年生が行った環境カードゲーム作りの第2回目を行いました。 (去年のブログはこちら→https://www.shogak […]

続きを見る »

【アフアク】KOOV プログラミングに挑戦(おやつメニュー)

2021年4月12日
【アフアク】KOOV プログラミングに挑戦(おやつメニュー)

今回のアフターズアクティビティは「KOOV」です! これから必修となりそうなプログラミングを KOOVという可愛いブロックとiPadを使って学びました☆   プログラミングとは何かを少し学んだらさっそく開始! […]

続きを見る »

【お預かり】5,6年生も成長しました!

2021年3月30日
【お預かり】5,6年生も成長しました!

3月は少しさみしい時期でもあり、成長したな~と たくさん感じられる時期でもあります。   1,2年生のときにたくさん面倒をみてくれた高学年になった5・6年生は今度は低学年の面倒をみてくれるようになりました。   […]

続きを見る »

【スペシャル】SDGs手作り傘づくり

2021年3月10日
【スペシャル】SDGs手作り傘づくり

今回のスペシャルプログラムは「手作り傘づくり」 日本では傘を持ってる数が世界1位と聞いて 「これって嬉しいことじゃないよね」と言ってとても考えされました。   サエラさんはSDGsを考えてすべてリサイクルできる […]

続きを見る »

【SDGs】ひんこんってなあに?1・2年生と考えてみました

2021年3月7日
【SDGs】ひんこんってなあに?1・2年生と考えてみました

前回、低学年の子どもたちとSDGsの6番と14番についてみんなと勉強しました。 それからというもの、子どもたちからSDGs関連の言葉を聞く機会が増え、紙を無駄にしているともったいないよなどの声も聞こえてきます。 &nbs […]

続きを見る »
Page 3 of 9
«12345»...Last