音を奏でる

2021年11月12日
音を奏でる

 鎌倉芸術館で音楽会が行われました。  各クラスで演奏された曲の中には、よく知られたものがたくさんありました。個人的にも自分の人生を断片的に想い返すような曲がいくつかありました。  第一部からの演奏が進み6年生の番になる […]

続きを見る »

郵便屋さんの贈り物

2021年11月9日
郵便屋さんの贈り物

 2年生が生活科の学習で郵便屋さんをしています。校内にポストが数カ所設置され葉書が置かれています。例えば、葉書を2年こりす組に出すときは、クラス番号123(1は1階、2は2年、3は3組)を郵便番号の代わりに書いて投函しま […]

続きを見る »

授業を研究する

2021年11月6日
授業を研究する

 6年くすのき組で研究授業が行われました。研究授業とは、よりよい授業の在り方を求めて、研究主題を立てて研究的、実験的に行う授業をいいます。研究授業は学校内で行う場合と、外部に開放して行う場合とがあります。今年度は学校内の […]

続きを見る »

本と出会う4-読書週間-

2021年11月1日
本と出会う4-読書週間-

 10月27日から11月9日までは「読書週間」です。  メディアセンターには行列ができるほど、たくさんの子どもたちが本を借りにきています。受付の図書委員会の子どもたちも大忙しです。メディアセンターには本を読むスペースがた […]

続きを見る »

学び舎も粧う秋

2021年10月28日
学び舎も粧う秋

 今年もピロティにあるモミジが色づいてきました。  これは僕のささやかな楽しみでもあります。時々子どもたちにも教えてあげます。  学びの森も木の葉が落ち始め、木の実がたわわになりました。  今の校舎を建てるときに学びの森 […]

続きを見る »

音楽会への願い

2021年10月25日
音楽会への願い

 湘南学園小学校の88年の歴史を知るための一番の手立ては、『松ぼっくり』に掲載されている子どもが綴った作文です。あとは、40、60周年などに発行された記念誌も歴史を辿るには貴重な資料です。  先日、運動会の歴史を知る資料 […]

続きを見る »

かわせみが来た日

2021年10月21日
かわせみが来た日

 今から8年前、1年かわせみ組の担任になりました。  次の文は、最初に発行した学級通信の一部分です。  湘南学園小学校のクラス名は、担任が各々の想いと願い込めてつけている。  今年度の1年生は小鳥の名前からとることにした […]

続きを見る »

理科-雲をつくろう-

2021年10月15日
理科-雲をつくろう-

 5年生の理科で「雲をつくろう」という授業をすると聞いたので、早速その様子を見に行きました。実はあるテレビ番組の影響で気象に興味が湧いているところでした。  今回の教具は平底フラスコと大きめの注射器です。まず、フラスコに […]

続きを見る »

ありがとう、たいいく表現まつり

2021年10月12日
ありがとう、たいいく表現まつり

 先週の土曜日、見とれるほどの朝焼けでたいいく表現まつりの一日が始まりました。  「みんなで協力し笑顔で全力を出してがんばろう!」  はじめの集いで執行委員長が全校へ伝えた、今年度のたいいく表現まつりの目標です。  1年 […]

続きを見る »

湘南ソーラン今昔

2021年10月7日
湘南ソーラン今昔

 学びの森の柿がたわわに実っています。  昨日、たいいく表現まつりの予行が行われました。6年生の「湘南ソーラン」のときに音楽が止まってしまうというハプニングがありました。10分ほど待ちましたが、6年生は気持ちを切らすこと […]

続きを見る »
Page 13 of 108
First...10«1112131415»203040...Last