10/9(月)に順延 ~たいいく表現まつり~

10月7日(土)に予定していた「たいいく表現まつり」は、雨天が予想されるため、順延とさせていただきます。順延日程は10月9日(月)で、同じ時程で実施する予定ですので、よろしくお願いいたします。 Tシャツのエンブレム制作 […]
続きを見る »10月7日(土)に予定していた「たいいく表現まつり」は、雨天が予想されるため、順延とさせていただきます。順延日程は10月9日(月)で、同じ時程で実施する予定ですので、よろしくお願いいたします。 Tシャツのエンブレム制作 […]
続きを見る »学校生活にも「旬な時間」というものが、あります。 今日は、表現の予行演習。子どもたちにとっては、「踊ること」と向き合うピークから2番目の日、踊ることの頂点を目指して、自己開示をする日でもあります。 表 […]
続きを見る »「どっこいしょ、どっこいしょ!」 「ソーラン ソーラン!」 と、朝、ピロティに6年生の声が響いています。 「手でカモメを表現するよ」 「この振りは、波!」 「もっと大きく!」 「腰下げて!」 など、私も思わ […]
続きを見る »昨日は、相模女子大学グリーンホールで神奈川県私立小学校協会と神奈川県私立小学校教育研究会音楽部主催「第56回 神奈川県私立小学校音楽会」が行われました。 今年は神奈川県の私立小学校31校のうち19校が参 […]
続きを見る »「先生、1学期はあまり出来なかったから、2学期は朝の挨拶を校長先生とやろうと思います。」 と、9月初旬に言ってきた6年生がいます。 「おはようございます。おはようございます。」 と、今日も朝からピロティに立 […]
続きを見る »1年生のお教室にいる時に、「おはようタイム」が始まりました。今日は、執行委員・学級委員・エコスクール委員からのお話です。 【1】お教室の画面に執行委員3人の映像が映し出され、執行委員会からは、 「今日は、たいいく表現ま […]
続きを見る »今週の予定表をピロティに掲示していますので、登校してきた子どもたちが掲示を見て、まずは今日の予定を確認しています。 「今日は、応援の練習と高学年選手選抜リレーの練習があるよ」と、友達同士で声に出し合った […]
続きを見る »昨日は日曜日でしたが、PTA主催のスポーツ大会がありました。幼小中高のお父さんお母さん、そして子どもたちが学校に来て、ソフトボールや綱引きを楽しみました。 ソフトボールの結果は、サポーターズ中心のお父さ […]
続きを見る »国語は、全ての土台となる大事な教科です。「書くこと」という大きな軸を持って昨年度から実践している国語。今日は、「国語」の授業を参観し、授業でその子の意見を丁寧に受け取る教師や仲間により「心の中に満ちてくるものがある」「 […]
続きを見る »2学期が始まり、今週は「もしもの時に備えて」、命を守るための練習と訓練(防災の取り組み)を集中して行っています。 防災教育でまず頭に浮かぶことは、群馬大学の片田敏孝先生が3年前に本校に来てくださった時に […]
続きを見る »