交歓会

曇り空の過ごしやすい一日、片瀬西浜海岸では交歓会が行われました。交歓会は昭和10年に始まった伝統ある行事です。今年も2年生から6年生の在校生が入学したばかりの1年生を仲間として行事を通して迎え入れていました。
続きを見る »曇り空の過ごしやすい一日、片瀬西浜海岸では交歓会が行われました。交歓会は昭和10年に始まった伝統ある行事です。今年も2年生から6年生の在校生が入学したばかりの1年生を仲間として行事を通して迎え入れていました。
続きを見る »1年生 「アサガオを植えよう!」 1年生でアサガオの種を植えました。 まずは、種を「よく見て書こう!」 こんな小さな種から花が咲くのがすごい! 赤い花が咲きますように! 良い感想がたくさんありました。 それ […]
続きを見る »1年生にとって学校に通うことは大きな学習の場です。安全にそして交通ルールを守りながら通学することは、簡単なことではありません。その基本を親子で学びました。おまわりさんの言葉もしっかり届いたことでしょう。今日の下校からしっ […]
続きを見る »2年生はじめてのイベントは、1年生との学校探険です。各班毎に、地図の入ったIpadを持ち、学校の中を紹介しながら、1年生を案内しました。今回は、各班に「1年生の集合写真を撮ってくる」というミッションを設けました。中には、 […]
続きを見る »先週の土曜日、2017年度を締めくくる修卒業式が執り行われました。6年生にとっては湘南学園小学校で過ごす最後の日となります。 あっという間の6年間。卒業生の名前が一人ひとり呼ばれ、ひな壇に座っていく姿を見て […]
続きを見る »はじめての人権の授業を、藤沢市の人権男女共同平和課の方にしていただきました。まずは「人権」という難しい言葉を、1年生にもわかるように、「自分を大切にすること」「みんなを大切にすること」その約束が人権だよと教えてもらいまし […]
続きを見る »1年生の学習発表会は、学年全員での合奏と歌の発表です。1曲目の「ドレミの歌」は先生役のソロの歌から始まり、全員鍵盤で演奏をしました。90台以上のピアニカの音がホールに響き、すごい迫力でした。2曲目は「星に願いを」です。 […]
続きを見る »2月10日と11日の2日間に渡り、本校では制作展が開催されました。制作展は本校において大きな行事の一つで、1年を通じて作り上げた作品を展示するものです。作品は絵画、造形、工作などバラエティに富んでおり、それぞれに子ども […]
続きを見る »