1年生 「おきなわを感じよう!」
1年生はたいいく表現まつりで「エイサー」という沖縄に伝わる民舞を踊りました。 この機会に、もっと「沖縄のことを知ろう!」ということで、沖縄の歌を聴くことになりました。 一緒に歌ったり、踊ったりして元気いっぱい。1年生はま […]
続きを見る »1年生はたいいく表現まつりで「エイサー」という沖縄に伝わる民舞を踊りました。 この機会に、もっと「沖縄のことを知ろう!」ということで、沖縄の歌を聴くことになりました。 一緒に歌ったり、踊ったりして元気いっぱい。1年生はま […]
続きを見る »「表現の部」が終わると「運動の部」です。 2年生の徒競走から始まり、最後は高学年のリレーで終わります。 未就学児向けの競技『来年はヒーローだ!』も好評。 本当に笑顔が素敵で、あちらこちらから「かわいい」という声が聴こ […]
続きを見る »たいいく表現まつりはまず「表現の部」から。 1年生から6年生まで毎日のように練習してきた「民舞」の披露となります。 1年生は、沖縄県の盆踊りで踊られている「七月エイサー」と新しく取り入れた「唐船ドーイ」を踊ります。1年生 […]
続きを見る »本日は「たいいく表現まつり」。 予定されていた昨日は、残念ながら荒天のため延期になってしまいましたが、本日は開催することができました。 子どもたちも朝から元気よく、今日の開催を喜んでいるようです。 まずはじめに執行委員長 […]
続きを見る »湘南学園中高では28・29日に学園祭を開催しました。29日には中高の大グラウンドにてPTAバザーも開催されました。 学園小学校の子どもたちもたくさん訪れ大盛況でした。 小学校ではエコスクール委員会がエコショップをバザー会 […]
続きを見る »小学校では昨日、避難訓練を実施しました。 今回は昼休み中に実施したため、教室だけでなく大グラウンド、小グラウンド、ホール、メディアセンター、学びの森など、子どもたちが様々な場所にいる状況での訓練となりました。 実際に災害 […]
続きを見る »小田急線の運転手さん、車掌さんを湘南学園小学校にお迎えして、1年生2年生に向けた電車の安全運行に関わるお話を伺いました。 最初に、運転手さんたちのあいさつ「敬礼」の仕方を習って、かっこよくスタート。小田急線 […]
続きを見る »今日から湘南学園小学校は2学期がスタートします。 1年生から6年生までの約600人がホールに集まり始業式が行われました。 1ヶ月以上の休みの後ということもあり元気いっぱいです。久々に会う友達と楽しそうにおしゃべりをしてい […]
続きを見る »来春のアフタースクール開校に向けての体験プログラム2日目。 今回は『サイエンス』です。 楽しい理科実験やものづくり体験をしました。ペットボトルで空気砲を作ったり、紙コップでスピーカーを作ったりしました。 昨日に引き続き、 […]
続きを見る »