始業日の朝

すがすがしい太陽が照り、風の音が聞こえます。 小鳥たちがさえずり、ヒラヒラと桜の花びらが舞い降りています。 さわやかな朝を迎えました。 今日は4月8日火曜日、始業日です。 今日から新しい年度が […]
続きを見る »すがすがしい太陽が照り、風の音が聞こえます。 小鳥たちがさえずり、ヒラヒラと桜の花びらが舞い降りています。 さわやかな朝を迎えました。 今日は4月8日火曜日、始業日です。 今日から新しい年度が […]
続きを見る »アフタースクール開校前最後の体験! 1ヶ月前のことになりますが、2月22日に「トップアスリート」と「IT」の二本立てでプログラムを実施しました!その時の様子をご紹介します。 今回も全体で80名ほどの子どもた […]
続きを見る »今年度もこの時期がやってきました。 2013年度を締めくくる「修卒業式」です。 6年生にとっては湘南学園小学校で過ごす最後の日となります。 卒業を迎えた6年生。数え切れないほどの色々な出来事を思い出していることでしょう。 […]
続きを見る »一昨日、藤沢市民会館にて「ザ・ヤングアメリカンズ」のミュージカルショーが行われました。 湘南学園からも小学生・中学生合わせて多数の子どもたちが参加しました。 ヤングアメリカンズはアメリカなどの若者たち50名と受講生(20 […]
続きを見る »今日は「なかよしタイム」がありました。1年生から6年生までの全児童が縦割り班をつくり、一緒に昼食を食べたり、ゲームをしたりする時間です。 6つの学年が混じって何かをする、ということは思った以上に大変です。班がバラバラにな […]
続きを見る »今年も湘南学園小学校の制作展の時期がやってきました! 一生懸命作った子どもたちの作品の一部をご紹介します。 制作展は明日まで開催しておりますので、ぜひ足をお運びいただき力作の数々をその目で直接ご覧ください!
続きを見る »夏、秋、冬に引き続き、来年度の開校に向けた実質的な体験を行いました。 今回は放課後の預かり+2種の表現プログラム「ダンス」と「アート」を実施しました。 「ダンス」は、シルク・ド・ソレイユに出演経験のあるダンサー熊谷拓明さ […]
続きを見る »作文で表現することを大切にしています。ある女の子が、この週末の大雪のことを日記に書いてきてくれました。とても感動したので紹介します。 『 2月9日(日) きのう、朝おきたら、雪がふっていてびっくりしました。それからも […]
続きを見る »生活科の授業で昔の遊びについて、2年生が1年生に紹介しました。 毎年1年生は、生活科の授業で昔からある遊び方について学びます。たとえば、こま回しや、羽子板、ゴムとび、おはじき、メンコ、けん玉などの遊びです。保護者の方にも […]
続きを見る »