制作展

今年も湘南学園小学校の制作展の時期がやってきました! 一生懸命作った子どもたちの作品の一部をご紹介します。 制作展は明日まで開催しておりますので、ぜひ足をお運びいただき力作の数々をその目で直接ご覧ください!
続きを見る »今年も湘南学園小学校の制作展の時期がやってきました! 一生懸命作った子どもたちの作品の一部をご紹介します。 制作展は明日まで開催しておりますので、ぜひ足をお運びいただき力作の数々をその目で直接ご覧ください!
続きを見る »夏、秋、冬に引き続き、来年度の開校に向けた実質的な体験を行いました。 今回は放課後の預かり+2種の表現プログラム「ダンス」と「アート」を実施しました。 「ダンス」は、シルク・ド・ソレイユに出演経験のあるダンサー熊谷拓明さ […]
続きを見る »作文で表現することを大切にしています。ある女の子が、この週末の大雪のことを日記に書いてきてくれました。とても感動したので紹介します。 『 2月9日(日) きのう、朝おきたら、雪がふっていてびっくりしました。それからも […]
続きを見る »生活科の授業で昔の遊びについて、2年生が1年生に紹介しました。 毎年1年生は、生活科の授業で昔からある遊び方について学びます。たとえば、こま回しや、羽子板、ゴムとび、おはじき、メンコ、けん玉などの遊びです。保護者の方にも […]
続きを見る »寒さ厳しい時期ですが、体育の授業では元気よくグラウンドで活動しています。 2年生は鉄棒の逆上がりを練習したり、ランニングに挑戦したりしています。 逆上がりは、鉄棒を身体に引きつけながら、脚を振り上げ体重をもちあげる動きの […]
続きを見る »2014年が明け、3学期が今日からスタートします。 冬休み中にたくわえたエネルギーで元気いっぱいの子どもたち。3学期も健やかに学校生活を送ってもらいたいものです。 今日はたくさんの表彰がありましたのでご紹介 […]
続きを見る »今回は、アフタースクールとしても初となる「預かり」メインのプレで、120名もの子どもたちが参加してくれました。 一日の流れはこのような感じです。 ・学習タイム ・クリスマスカードづくり ・ドッヂビー大会 ・昼食 ・段ボー […]
続きを見る »11月7日に『2013年度 湘南学園小学校音楽会』が鎌倉芸術館にて開催されました。 鎌倉芸術館の竹林の中庭を通り抜けると、学校では味わえない舞台でのどきどき感が思い出されます。湘南学園小学校の「音楽会」 […]
続きを見る »