1学期 終業式

楽しかった1学期が終わり、41日間の夏休みが始まります。 終業式の後は、担任の先生から「のびる芽」をもらいました。1年生は、はじめてもらう成績表に大喜びでした。 明日から長期の休みになります。規則正しい生活を心がけて、健 […]
続きを見る »楽しかった1学期が終わり、41日間の夏休みが始まります。 終業式の後は、担任の先生から「のびる芽」をもらいました。1年生は、はじめてもらう成績表に大喜びでした。 明日から長期の休みになります。規則正しい生活を心がけて、健 […]
続きを見る »5月の果樹園見学から早2ヶ月が経ち、小さかった「ぶどう」と可愛らしく実っていた「りんご」はどうなっているのか、2回目の「果樹園見学」に行ってきました。 今回は藤沢駅に集合し、「果物調査隊」が向かう先は湘南台にある「神山果 […]
続きを見る »湘南学園小学校では、「松ぼっくり」という全校児童の作文を掲載する文集を毎年作っています。松ぼっくりの百号には、その歴史を紹介した文がありますので、紹介します。 「松ぼっくり」の歴史 今号で「松ぼっくり」は、記念すべき百 […]
続きを見る »毎年、音楽委員会のみなさんが、七夕に合わせてコンサートを行っています。 今年は、「たなばたさま」と「星に願いを」をハンドベルや器楽演奏で披露しました。 また、みんなを楽しまそうと音楽委員がクイズも出題。とても盛り上がりま […]
続きを見る »湘南学園小学校では、様々な形で大学生がやってきます。 ある日は、明治学院大学の絵本読み聞かせのサークルのみなさんが、1年生と2年生に読み聞かせに来ました。 本に親しんでもらおうと、絵本を選んだり、手遊びを準備したりしてく […]
続きを見る »湘南学園小学校のある藤沢市には、引地川と境川という2つの川があり、海へとつながっています。 このうち境川水系で命をつないできたメダカを「藤沢メダカ」と呼んで、地元の人たちが大切にしています。 メダカは、各地の水系ごとに異 […]
続きを見る »湘南学園小学校では、インスタグラムで公式アカウントを運用しています。 公式アカウントでは、HPで公開している記事の他に インスタグラム限定の動画も公開しています。 ぜひ、ご覧ください。 なお、みなさまが利用されているアカ […]
続きを見る »ある日の休み時間に、子どもたちが どんな過ごし方をしているのか、撮影しました。 図工科室では、コマを手作りで作っていました。 6年生が1年生に作り方を教えている姿もありました。 英語科室では、英語の不規則動詞を覚える小テ […]
続きを見る »湘南学園小学校では、6月中旬から7月にかけて、水泳の授業を行っています。この時期は、体育の先生達が協力し、プールで子どもたちの指導にあたります。 プールは体育館でもある小学校ホールの上、3階にあります。そのために、ホ […]
続きを見る »先週の金曜日、晴天の中、こどもの国へ行ってきました。 プログラムは、「羊の毛刈りショー」→「お弁当タイム」→「エサやり体験、牛の乳搾り体験」です。 羊の毛刈りショーでは、モコモコだった羊さんの毛を係のお兄さんが優しく上手 […]
続きを見る »