2017年度 たいいく表現まつり レポート2

2017年10月9日
2017年度 たいいく表現まつり レポート2

 「表現の部」が終わると、「運動の部」です。  「運動の部」では様々な種目があります。写真でご紹介します。  午後の部は応援合戦から始まります。子どもたちは応援合戦を通して、昼休憩から再び表現まつりモードに。気合の入った […]

続きを見る »

2017年度 たいいく表現まつり レポート1

2017年10月9日
2017年度 たいいく表現まつり レポート1

 天候の都合で、土曜日から月曜日へと開催が延期された「たいいく表現まつり」。この日は天候に恵まれ、みんなが待ちに待った「たいいく表現まつり」が開催されました。    本校では運動会を「たいいく表現まつり」として […]

続きを見る »

エコショップ出店

2017年10月4日
エコショップ出店

 10月1日、湘南学園バザー会場にてエコショップを出店しました。本校では、エコスクール活動の一環として、毎年エコショップを開き、子どもたちが廃油から作った石けんを販売しています。今年も夏休み前に石けんを作り、バザー当日に […]

続きを見る »

2017年度 全学合同防災避難訓練

2017年9月27日
2017年度 全学合同防災避難訓練

 9月26日、湘南学園の園児・児童・生徒、教職員で一斉に行う全学合同の避難訓練を実施しました。  湘南学園は、その地域性もあって、地震・津波発生時の避難訓練を定期的に実施しています。非常食など災害時の備えは充実してきまし […]

続きを見る »

児童会 なかよしタイム ~たいいく表現まつりへ向けて~

2017年9月14日
児童会 なかよしタイム ~たいいく表現まつりへ向けて~

 なかよしタイムは、「なかよし班」と呼ばれる1年生から6年生で構成されたたて割り班で、昼食を一緒に食べたり、ゲームをしたり、行事に向けて準備をしたり、様々な活動を行います。    今回のなかよしタイムでは10月 […]

続きを見る »

まゆの糸取り

2017年9月13日
まゆの糸取り

3年生理科で1学期にカイコを育てました。その最後の仕事まゆから糸をとりました。

続きを見る »

鑑賞教室「水嶋一江&ストリングラフィ・アンサンブル」

2017年7月18日
鑑賞教室「水嶋一江&ストリングラフィ・アンサンブル」

 本校では、子どもたちが本物の芸術に触れる機会として「鑑賞教室」を実施しています。今年もこの「鑑賞教室」が、PTA行事・教育文化事業として小ホールにて開催されました。    鑑賞教室は以下の目的で開催しています […]

続きを見る »

2017 3年生特別授業「沖縄のサンゴを守る」

2017年7月3日
2017 3年生特別授業「沖縄のサンゴを守る」

 3年生が、沖縄の海とサンゴについて学びました。講師は、チーム美(ちゅ)らサンゴの池野さん。ナショナルジオグラフィック、PADIジャパンの皆さんにもご協力いただきました。  チーム美らサンゴは、2004年より「サンゴ再生 […]

続きを見る »

2017 3年生 海の学校 No.7

2017年6月30日
2017 3年生 海の学校 No.7

 島内散策の後は、岩屋の見学。シーキャンドル前から、岩屋へ向かいました。ところが、この移動が大変でした。急な階段を下りたり上ったりしなければなりません。ウォークラリーで疲れた子どもたちは、険しい表情になりながらも、なんと […]

続きを見る »

2017 3年生 海の学校 No.6

2017年6月29日
2017 3年生 海の学校 No.6

 海の学校の二日目。起床の時間まで、ぐっすり寝ている子、はやい時間から起きている子と様々でした。朝食前後の時間は、荷物を片付けることが大切です。寝間着を片付けたり、活動で必要なものを用意したり、短い時間の中で済まさなけれ […]

続きを見る »
Page 28 of 54
First...1020«2627282930»4050...Last