2023年度 制作展
2月10日と11日の2日間に渡り、制作展が開催されました。制作展は本校において大きな行事の1つです。1年間を通じて作り上げた作品を展示しています。絵画、造形、工作など、作品はバラエティに富んでおり、それぞれに子どもたち […]
続きを見る »
2月10日と11日の2日間に渡り、制作展が開催されました。制作展は本校において大きな行事の1つです。1年間を通じて作り上げた作品を展示しています。絵画、造形、工作など、作品はバラエティに富んでおり、それぞれに子どもたち […]
続きを見る »
制作展に向けて、準備を進めています。 まず、小学校ホールに業者の方と先生たちでパネルやテーブルを設置。そこに、子どもたちが作品を運び込みました。湘南学園小学校の校舎はたくさんの図工作品を保管できるように、棚がたくさんあっ […]
続きを見る »
2023年11月19日、湘南学園の90周年記念式典が開かれました。 藤沢市鵠沼で生まれた湘南学園は90歳を迎えたのです。 第2次世界大戦、高度経済成長、2回の東京オリンピックの開催、東日本大震災など 時代の節目を超える中 […]
続きを見る »
2023年度の音楽会が鎌倉芸術館で開催されました。 1~6年生まで全員が舞台に上がります。ここまで一生懸命となって練習を重ねてきた子どもたち。クラスや学年というまとまりで練習に励んできました。音楽会の直前はインフルエンザ […]
続きを見る »
11月3日、文化の日に辻堂海浜公園で行われた「カーニバル湘南」に参加しました。 このカーニバル湘南は、#oceanfriendlylifestyleをテーマに掲げたイベントです。地域の人と協力しながら、地球環境や海洋保全 […]
続きを見る »
表現の部の後は競技の部です。1~5年生は1つの競技で、6年生は2つの競技で競い合います。また、児童会種目や選抜選手によるリレーもあり、縦割りで三色に分かれて競い合います。 今年の児童会種目は大玉送りです。プログラム名 […]
続きを見る »
猛暑の夏、少しずつ練習を勧めて向かえた本番の「たいいく表現まつり」。当日は秋らしい爽やかな天候に恵まれ、無事に開催することができました。 本校では運動会を「たいいく表現まつり」として、1年生から6年生まで民舞に取り組 […]
続きを見る »
夏休みに年長児・年中児対象の体験授業を行なっています。 今回は1時間目「国語」2時間目「図工」の授業をしました。2時間目の授業では、野菜をはんこにして、素敵な模様の巾着を作りました。参加した子ども達は自分だけの素敵な作品 […]
続きを見る »
夏休み初日、4年生以上の希望者を対象にエコ石けん作りのワークショップを行いました。この活動は小学校で10年以上続けている取り組みとなっています。藤沢市せっけん推進協議会の方を講師にお呼びし、合成洗剤と石けんの違いについて […]
続きを見る »