2024 6年生修学旅行②
京都駅に着きました。時折日差しがさす過ごしやすい天気です。バスの運転手さん、バスガイドさんに挨拶をしてバスは出発しました。 車窓からの見える建物や、通過していく町の説明を聞きながら、ノートにメモしたり質問をしたり、熱心に […]
続きを見る »
京都駅に着きました。時折日差しがさす過ごしやすい天気です。バスの運転手さん、バスガイドさんに挨拶をしてバスは出発しました。 車窓からの見える建物や、通過していく町の説明を聞きながら、ノートにメモしたり質問をしたり、熱心に […]
続きを見る »
晴天の中、新横浜駅に6年生がそろいました。 リーダーたちの司会で出発式がおこなわれました。 これから4日間お世話になる添乗員さんや看護師さん、カメラマンさんが紹介され、あいさつをしました。 見送りに来てくださった保護者に […]
続きを見る »
陣馬の滝から流れ出る「せせらぎ」の音を耳にしながら、 マスつかみの場所まで歩きました。 3日間とも天候に恵まれ、素敵な経験をしてくることができました。 陣馬の滝では、アクアシュー […]
続きを見る »
2日目の午後は、鳴沢活き活き広場でネイチャーラリーを行いました。 グループごとに、8種類のアクティビティを体験します。 ・原始時代の狩猟採集が味わえるパチンコで的を射抜くアクティビティ ・マスモス、鹿、うさぎをねらった槍 […]
続きを見る »
2日目になりました。今朝の天気は、曇りです。朝は河口湖のほとりを歩いて、湖の空気を感じました。 朝食を食べ、2日目の活動準備を行います。 2日目の午前プログラムは、「氷穴」の洞窟探険と樹海散策、三湖台ハイキ […]
続きを見る »
湘南学園小学校の入学式が湘南学園アリーナにて執り行われました。強い風雨に見舞われながらも、ぴかぴかの新1年生のみなさんは全員集合。2~6年生の在校生の子どもたちが、新しい仲間の門出をお祝いしました。 緊張気味な表情で登校 […]
続きを見る »
始業式の日、実は6年生はすぐに下校しません。 入学式に向けて準備を行うからです。 そのため昼食をとって、午後まで様々な作業に取り組みます。 入学式の会場の準備をしたり、1年生の教室を飾り付けたりする中で、 1年生への思い […]
続きを見る »
桜の花びらが舞う中、2024年度の始業の日を迎えました。始業式は新1年生を除く2年生から6年生がそろいました。児童代表執行委員長からのお話、校長先生からのお話、新任の先生の紹介、転入生の紹介がありました。 この4月には、 […]
続きを見る »
修卒業式で卒業生や保護者の皆様が退場した後に、もう1つ式が行われました。お別れ式です。この年度末に、学校を辞める先生方の紹介と挨拶があり、1~5年生の在校生が参加しました。 この日に初めて、辞められる先生方が子どもたちに […]
続きを見る »
今年度の修卒業式が執り行われました。6年生にとっては湘南学園小学校で過ごす最後の日となります。この式は、6年生の卒業式であるとともに、在校生の修了式にもあたります。全校の子どもたちが参加しました。 式は、1~5年生が着席 […]
続きを見る »