4年器楽発表会

4年生にとって初の器楽発表会。休み時間などを利用して練習を積み重ねてきました。本番はどのクラスも最高の演奏ができたと思います。 教室に戻ってきた子ども達の顔はみんな笑顔でした。 先週は二分の一成人式と、二週続けて学年行事 […]
続きを見る »4年生にとって初の器楽発表会。休み時間などを利用して練習を積み重ねてきました。本番はどのクラスも最高の演奏ができたと思います。 教室に戻ってきた子ども達の顔はみんな笑顔でした。 先週は二分の一成人式と、二週続けて学年行事 […]
続きを見る »11月7日に『2013年度 湘南学園小学校音楽会』が鎌倉芸術館にて開催されました。 鎌倉芸術館の竹林の中庭を通り抜けると、学校では味わえない舞台でのどきどき感が思い出されます。湘南学園小学校の「音楽会」 […]
続きを見る »今回の80周年記念行事として小学生によるオペレッタの公演が行われました。この日のために、3年生から6年生までの有志を募り、オペレッタのチームが結成され、練習を積み重ねてきました。 演目は「もも・はな・かぐ・さか物語」(台 […]
続きを見る »80周年記念音楽祭として、「小中高生のミニコンサート」が小学校音楽室で行われました。いつも授業で使っている空間が、今日だけスポットライトの当たるコンサートホールに変わりました。 小さな空間が、逆に演奏者との距離を近くし、 […]
続きを見る »9月27日(金)に神奈川県民ホールで、音楽会がありました。 今年で52回目を数える伝統ある音楽会で、神奈川県の私立小学校が集まり、 「音楽を通して一つになる」ことを目標に行われました。 湘南学園からは5年生が学校の代表と […]
続きを見る »3月2日土曜日、卒業を前に6年生の器楽発表会がありました。 お父さん・お母さんを前に小学生として何かを発表することは、多分これが最後になるでしょう。 発表は各クラス1曲。時間にすれば短いですが、そこには6年間湘南学園小学 […]
続きを見る »11月20・21日に『2012年度 湘南学園小学校音楽会』が小学校ホールにて開催されました。 例年、鎌倉芸術館にて行っていた行事ですが、今年は新校舎完成を記念して新しくなった小学校ホールでの音楽会となりました。 20日に […]
続きを見る »昼休みを利用して、メディアセンターにてクリスマスコンサートが開催されました。 今回のクリスマスコンサートは図書委員会によってプログラム企画や会場の飾りつけ、当日の司会進行などが行われ、音楽委員会による演奏が中心のコンサー […]
続きを見る »5年生は神奈川県私立小学校音楽会に参加しました。学校によってはクラブ・聖歌隊・吹奏楽部などの発表があるなか、湘南学園小学校5年生は全員で合唱を発表しました。子ども達で指揮、伴奏をし、 ♪ぼくたちうたう! ♪生命の羽ば […]
続きを見る »