1学期最後の全校集会

1学期最後の全校集会をしました。はじめに、委員長から連絡と報告がありました。その後は、音楽委員会による「七夕コンサート」をしました。 1曲目は、ハンドベルで、「七夕様」を演奏し、その後は、「いいことありそう」「さんぽ」を […]
続きを見る »1学期最後の全校集会をしました。はじめに、委員長から連絡と報告がありました。その後は、音楽委員会による「七夕コンサート」をしました。 1曲目は、ハンドベルで、「七夕様」を演奏し、その後は、「いいことありそう」「さんぽ」を […]
続きを見る »今年度最後の音楽の授業では合奏を楽しみました。 3学期に入り、リコーダーやピアニカ、小太鼓など ザ・ロンゲストデイマーチの各パートの練習を重ねてきました。 扱う楽器の種類は少ないながらも 楽し […]
続きを見る »2年生は、音楽の授業で習った5曲を発表しました。曲名は「あわてんぼうのうた」「山のポルカ」「コロブチカ」「茶色の小瓶」「ふるさと」です。演奏の後に、生活科で作った「おおきくなったよ」の冊子を保護者に渡し、学年合唱をしまし […]
続きを見る »11月13日、鎌倉芸術館にて湘南学園小学校音楽会が開催されました。ここまで一生懸命練習を重ねてきた子どもたち。その成果をいよいよ披露する時がやってきました。 執行委員による「はじめの言葉」に続き、まずは2年 […]
続きを見る »本日、6年生による器楽発表会が開催されました。この日のために6年生は一生懸命練習をしてきました。1月後半から朝集まって練習をする子もいたほどです。 6年さんご組 『チャルダッシュ』 Vittorio […]
続きを見る »1年生の学習発表会は、学年全員での合奏と歌の発表です。1曲目の「ドレミの歌」は先生役のソロの歌から始まり、全員鍵盤で演奏をしました。90台以上のピアニカの音がホールに響き、すごい迫力でした。2曲目は「星に願いを」です。 […]
続きを見る »11月14日、鎌倉芸術館にて『2017年度 湘南学園小学校音楽会』が開催されました。子どもたちはこの日のために一生懸命練習してきました。歌声は大ホールに響き渡り、素晴らしいハーモニーを奏でました。 執行委員の挨拶に続いて […]
続きを見る »本校では、子どもたちが本物の芸術に触れる機会として「鑑賞教室」を実施しています。今年もこの「鑑賞教室」が、PTA行事・教育文化事業として小ホールにて開催されました。 鑑賞教室は以下の目的で開催しています […]
続きを見る »