4年生 藤沢市南消防署 社会科見学
4年生は、社会科の授業として「藤沢市南消防署」の見学に出かけました。 地域を守ってくれている、消防署の皆さん。 消防署には、どんな秘密があるのか、たくさん教えてくれました。 例え […]
続きを見る »
4年生は、社会科の授業として「藤沢市南消防署」の見学に出かけました。 地域を守ってくれている、消防署の皆さん。 消防署には、どんな秘密があるのか、たくさん教えてくれました。 例え […]
続きを見る »
先日、1年生が新江ノ島水族館へ遠足にでかけました。 新江ノ島水族館は、本校から歩いて30分ほどの距離にあります。鵠沼海岸駅の脇を通って海岸まで出ます。それから、江ノ島を右手前方に見ながら歩くと到着です。心地よい陽気の日に […]
続きを見る »
夏の「海の学校」でやるはずだったカヌー体験ですが、台風の影響で実施できませんでした。 2学期にあらためて、湘南アウトリガーカヌークラブの皆さんに指導をお願いすることができました。 9月の台風にも影響されて、最後のクラスは […]
続きを見る »
5年生は、社会科工場見学で「日産車体」と「パールライス精米工場」を見学してきました。 「日産車体」は、2学期に社会の授業で学ぶ「工業」と関連しての見学。「パールライス精米工場」は「農業」の学習や「米づくり」とも関連してい […]
続きを見る »
「山の学校」も最終日です。 ギリギリまで判断を待ったのですが、天候には勝てずネイチャーラリーはできなくなりました。 雨のプログラムとして用意していたクラフト制作になりました。 自然のものをいかしながら、キー […]
続きを見る »
友だちになるために 人は出会うんだよ どこのどんな人とも きっと分かりあえるさ 友だちになるために 人は出会うんだよ 同じような優しさ 求め合っているのさ 今まで出会ったたくさんの きみと きみと きみと […]
続きを見る »
昼食は、江ノ島名物「しらす丼」。大人の味かなと思いきや、子ども達はおいしそうに食べていました。 二日間お世話になった恵比寿屋さんとは、ここでお別れです。昼食後に退所式を行いました。班長さん達が代表して、お礼の挨拶をし […]
続きを見る »
二日目は、グループ毎に江ノ島散策です。お天気がやはり心配でしたが、出発の時間には、雨はやんでいました。しかし雨が降るとの予報があるので雨具の準備は欠かせません。 出発前に、先生から班長さん達に大切な話をしました。今回 […]
続きを見る »
今年のキャンプファイヤーのテーマ。 『Fire STORY 炎よ上がれ!全員で一緒にもえつきろ!』 これまで休み時間も集まって、この日の練習を重ねてきました。 ごはんが終わるとすぐに集合し、リ […]
続きを見る »
午後になると、雨が小降りになり、もしかしたらプログラムができるかも・・・との ギリギリの判断を余儀なくされていました。 しかし、判断はそれほど難しくはなく、晴れ間も見えるぐらいの空模様となり、プログラムの実施ができました […]
続きを見る »