4年生 「山の学校」2日目午前中 vol.5
4年生「山の学校」は、2日目に入っていきます。 あいにく、雨はまだやんでおらず、午前中は雨バージョンで進みます。 あとらす組は、「森の学校」に行き、話を聞いたり、ゲームをしたりしました。 前回も書きましたが […]
続きを見る »
4年生「山の学校」は、2日目に入っていきます。 あいにく、雨はまだやんでおらず、午前中は雨バージョンで進みます。 あとらす組は、「森の学校」に行き、話を聞いたり、ゲームをしたりしました。 前回も書きましたが […]
続きを見る »
一日目、夕食後に家族への手紙を書きました。晴れていれば夜の江ノ島を散歩する予定でしたがやはり難しく、部屋の中で過ごすことにしました。そこで3年生の子どもたち。山の学校の様子や家族への思いを、手紙に書きました。 「江ノ島 […]
続きを見る »
4年生「山の学校」の続きです。 1日目の夜からHPのアップを再開します。 いよいよごはんです。 食事係は、打ち合わせを行い、準備にとりかかります。 そして、おいしく頂きました。 夜 […]
続きを見る »
海の学校一日目、午前の活動が終わって昼食です。東京オリンピックの会場になるヨットハーバーに戻って、おにぎりのお弁当を食べました。うめぼしが予想よりもすっぱくて、「すごく、すっぱい!」と驚いた表情をしながら食べていました […]
続きを見る »
江ノ島には、波が高くても安全に海の生き物を観察できる場所があります。それが「サザエ島のタイドプール*1」。コンクリートで四方が固められ、数カ所から海水を引き込んでいます。海水の入口には扉があり、波がきても必要以上に入ら […]
続きを見る »
1日目後半です。 午後は、雨プログラムになってしまいました。 ほうとうを食べたあと、クラスでの体験になります。 あとらす組はバスで移動し、水の工場「コウノウォーター」に行きました。 みんな目をみて、話を聞いていました […]
続きを見る »
海の学校の一日目。集合してから、江ノ島のヨットハーバーへ向かいました。2020年の東京五輪では、セーリング競技の会場になるところです。3年生の宿泊学習は、海の学校の名の通り「海」がテーマ。これまでも、校外学習として江ノ […]
続きを見る »
「山の学校」初日の様子です。 バスの中でも楽しい時間を過ごし、あっという間に西湖に到着しました。 まずは、開校式。 ご挨拶をして、ホテルの方のお話を聞きました。 今回、お世話になる「富士山クラブ」の方々のご紹介 […]
続きを見る »
天候が非常に心配でしたが、海の学校がスタートしました。 子どもたちが楽しみにしていた海のカヌー体験などは残念ながら中止です。今回の海の学校は、雨天プログラムで実施しています。ときどき雨脚が強くなるときもありますが、雨が止 […]
続きを見る »
現在、バスに乗車し、山梨県西湖に向かっています。 リアルタイムで進行中。現在、伊勢原付近です。 藤沢駅集合では、台風の影響も懸念されていましたが、雨にも降られず、太陽まで出てきています。 いよいよ「山の学校 […]
続きを見る »