公開研究会 1年生算数「くり下がりのあるひき算」

2012年11月16日
公開研究会 1年生算数「くり下がりのあるひき算」

先週の土曜日(2012/11/10)に公開研究会が行われ、3つの研究授業が行われました。ここでは1年生の算数の授業を紹介します。 湘南学園小学校の算数のカリキュラムは水道方式を土台として作られています。水道方式におけるく […]

続きを見る »

公開研究会の様子

2012年11月16日
公開研究会の様子

11月10日に湘南学園小学校では公開研究会が行われました。1校時目に公開授業を全学級で行い、2校時目に国語・算数・総合の研究授業を行いました。その様子を写真でご紹介します。 たくさんの方にご参加いただき感謝いたします。

続きを見る »

図工 『御神楽』2

2012年11月16日
図工 『御神楽』2

細かな作業に熱中しています。       

続きを見る »

図工 『はりこのお面』

2012年11月16日
図工 『はりこのお面』

    型を作って、         新聞紙をはっていきます。     どんなお面が出来上がるでしょう?!

続きを見る »

図工 『粘土の家』

2012年11月14日
図工 『粘土の家』

色をぬって完成。          

続きを見る »

学びの森プロジェクト4

2012年11月14日
学びの森プロジェクト4

11月8日、4回目の活動です。 学びの森グループは、川や田んぼ、畑などの名前を考えました。キラキラ輝くきれいな川にしたいから「輝きの川」にしようなど話し合いが進んでいます。 ミニ蓮池グループは、池や川の調査をして、これか […]

続きを見る »

図工 『御神楽』

2012年11月13日
図工 『御神楽』

5年生は紙粘土「御神楽(みかぐら)」を制作中です。    

続きを見る »

学びの森プロジェクト3

2012年11月13日
学びの森プロジェクト3

  10月31日、3回目の学びの森プロジェクトの活動日です。今回は、3年生以上のメンバーで、「学びの森」、「ミニ蓮池」、「生きもの」、「植物」の4つのグループごとに集まり、自分たちのグループではどんな活動ができるかを考え […]

続きを見る »

てこの実験

2012年11月9日
てこの実験

てこの実験をしました。右に回る力と左に回る力がつり合うと天びんはつり合います。左側は1箇所、右側は2箇所におもりをかけ、つり合わせます。実験と共に力の仕組みがみえてきていました。S/Takahashi  

続きを見る »

公開研究会へ向けて(算数)

2012年11月9日
公開研究会へ向けて(算数)

公開研究会もいよいよ明日。子どもたちにとって、より良い授業を行うためには、こうした機会を活かして一歩一歩レベルアップしていかなければならないと思います。 1校時(9:00~9:40)は全学級授業公開、2校時(9:50~1 […]

続きを見る »
Page 152 of 158
First...120130140«150151152153154»...Last