🎶 3年生、リコーダーの世界へようこそ! 🎶

3年生の音楽の授業で、ついにリコーダーの学習が始まりました。初めて手にする楽器に、子どもたちは目を輝かせながら取り組んでいます。 今回は特別に、リコーダーの専門家である「タカちゃん先生」をお招きし、リコーダ […]
続きを見る »3年生の音楽の授業で、ついにリコーダーの学習が始まりました。初めて手にする楽器に、子どもたちは目を輝かせながら取り組んでいます。 今回は特別に、リコーダーの専門家である「タカちゃん先生」をお招きし、リコーダ […]
続きを見る »鎌倉芸術館にて、2024年度の湘南学園小学校音楽会が開催されました。 1~6年生まで全員が舞台に上がります。ここまで一生懸命に練習を重ねてきた子どもたち。クラスや学年というまとまりで練習に励んできました。いよいよ成果を披 […]
続きを見る »各教科の授業がスタートしました。 英語の授業ではテキストを先生から受け取っていたり、音楽の授業では歌うときの姿勢を確認したり、体育の授業では50メートル走のタイムを計ったりしました。 また理科の授業では校庭で春の季節の植 […]
続きを見る »2023年度の音楽会が鎌倉芸術館で開催されました。 1~6年生まで全員が舞台に上がります。ここまで一生懸命となって練習を重ねてきた子どもたち。クラスや学年というまとまりで練習に励んできました。音楽会の直前はインフルエンザ […]
続きを見る »神奈川県私立小学校協会が主催する第62回神奈川県私立小学校音楽会に本校の児童が参加してきました。 湘南学園小学校からは4年生から6年生までの有志のメンバー約60人が参加です。『あじさいの花』(藤田久男作詞/髙橋晴美作曲) […]
続きを見る »先日、3年生の学習発表会が開催されました。この発表会では、子どもたちがこれまで総合学習で学んできた様々な内容を発表したり、制作物を展示したり、器楽演奏と合唱を披露する、多彩な内容が用意されました。 これまで3年生は、海を […]
続きを見る »2年生の学習発表会が行われました。2年生の発表内容は、それぞれのクラスで内容や趣向をこらしたものです。各教科で学んだことや、この日に向けてアイデアを出したものについて、準備を進めてきました。特に音楽の授業では合奏に挑戦。 […]
続きを見る »1年生の学習発表会が行われました。1年生は、それぞれのクラスで劇や合唱の発表を行いました。演目は、「てぶくろ」(ウクライナ民話)、「お月さまってどんなあじ?」(マイケル・グレイニエツ)、「たぬきの糸車」(岸なみ)をそれぞ […]
続きを見る »2022年度の音楽会が鎌倉芸術館で開催されました。 今年は、久しぶりに合唱の発表を行いました。昨年と一昨年は、器楽演奏の発表でしたが、感染対策に取り組みながら練習に励んできました。ここまで一生懸命練習を重ねてきた子どもた […]
続きを見る »音楽会に向けての練習が進んでいます。最終段階を迎え、小ホールを利用しての仕上げが行われます。この数年、音楽会は器楽演奏を楽しんできました。今回は、感染対策をしながらクラス合唱に取り組んでいます。 長い期間をかけて、練習を […]
続きを見る »