【プログラム】運動会でも大活躍♪アスリートで自分の限界に挑戦!(おやつメニュー)
毎月、少しずつ少しずつ確実に成長していくアスリートの子どもたち☆ 元々足の速い子だけでなく最初は走るのが苦手な子もいたのですが、諦めずに毎週少しずつ練習を積み重ねていく事で脚力がアップしていきました! 皆もっともっと速く […]
続きを見る »毎月、少しずつ少しずつ確実に成長していくアスリートの子どもたち☆ 元々足の速い子だけでなく最初は走るのが苦手な子もいたのですが、諦めずに毎週少しずつ練習を積み重ねていく事で脚力がアップしていきました! 皆もっともっと速く […]
続きを見る »芸術の秋! ふだんなかなか出来ない油絵にチャレンジしました。 今回は色々な形の器やテーブルクロスを用意し、2回にわたって静物画を描いてみます。 まずは油絵の特性を教わります。 油絵は何度でも上から描きなおせるんだよ~ […]
続きを見る »月に1度の大人気プログラム、ドッジボールです。 毎月毎月の積み重ねで、子どもたちはみんなコーチの話をしっかりと聞くことができるようになってきています。 ドッジボールのルールは細かく、難しい所もあります。 で […]
続きを見る »ハロウィンを前にした今日のスペシャルプログラムは「ハロウィントリーツ」 講師は「アトリエフィーゴ料理教室」を主宰されている堀池さん とってもかわいいハロウィントリーツの作り方を教えてくださいます まずはビス […]
続きを見る »今回のプログラムは【スクラッチでゲームづくり】です♪ パソコンを使って、ゲームのキャラに動かしたい内容をプログラミングして作っていくのですが、1年生~上級生までとても人気のあるプログラムでした♪ プログラミング出来る内容 […]
続きを見る »アフターでは、日々、SDGsの取り組みを続けてます。 SDGsの取り組みで、これまで様々な分野の方が子どもたちに向けてお話をしにいらしてくださいました。 その時に、子どもたちの為に、本を寄付してくださいました。 ご紹介し […]
続きを見る »10/10は、project WILDエデュケーターの植木よう子さんをお迎えして 「自然とどうぶつと私たち」という預かりイベントを開催しました 「どうぶつ大好き」「どうぶつに興味ある」というお友だちがたくさん集まってくれ […]
続きを見る »10月に入ると、子どもたちの大好きなハロウィンの季節です。 アフターでも、ハロウィンに向けて、プレイルームの飾りつけをしました。 今年は子どもたちと一緒に、コウモリと夏休みにお預かりイベントで作った、ローズウィンドを応用 […]
続きを見る »10月お預かりの様子です。 室内遊びではこんなことをして過ごしています。 今、一番人気があるのは Tapia 。 パソコンと連動させ、プログラミングして遊びます。 一見すると難しそうですが、子どもたちの頭はとても柔軟 […]
続きを見る »今日は『キッシュ』のスペシャルイベントです♪ 初めてでも大丈夫! みんなにもおなじみの戸叶講師をお呼びして、楽しくお料理していきました。 どのような工程で作るか、説明をしっかり聞けたら、あとは子どもたちだけで実践していき […]
続きを見る »