2013年度 たいいく表現まつり レポート2

たいいく表現まつりはまず「表現の部」から。 1年生から6年生まで毎日のように練習してきた「民舞」の披露となります。 1年生は、沖縄県の盆踊りで踊られている「七月エイサー」と新しく取り入れた「唐船ドーイ」を踊ります。1年生 […]
続きを見る »たいいく表現まつりはまず「表現の部」から。 1年生から6年生まで毎日のように練習してきた「民舞」の披露となります。 1年生は、沖縄県の盆踊りで踊られている「七月エイサー」と新しく取り入れた「唐船ドーイ」を踊ります。1年生 […]
続きを見る »本日は「たいいく表現まつり」。 予定されていた昨日は、残念ながら荒天のため延期になってしまいましたが、本日は開催することができました。 子どもたちも朝から元気よく、今日の開催を喜んでいるようです。 まずはじめに執行委員長 […]
続きを見る »湘南学園中高では28・29日に学園祭を開催しました。29日には中高の大グラウンドにてPTAバザーも開催されました。 学園小学校の子どもたちもたくさん訪れ大盛況でした。 小学校ではエコスクール委員会がエコショップをバザー会 […]
続きを見る »小学校では昨日、避難訓練を実施しました。 今回は昼休み中に実施したため、教室だけでなく大グラウンド、小グラウンド、ホール、メディアセンター、学びの森など、子どもたちが様々な場所にいる状況での訓練となりました。 実際に災害 […]
続きを見る »4年生は、社会でゴミの学習をしています。今週はロードパッカー車に来てもらい、藤沢市のゴミの収集方法から、最終処分場までの説明をしてもらいました。 天ぷら油などの廃油で走ること、分別によって処分場の使用が20 […]
続きを見る »四年生の2学期はゴミの授業をします。用務の澤田先生による特別授業を3クラス行いました。 普段、何気なく捨てているゴミも、話を聞くと様々な発見がありました。 平日は毎日燃えるゴミを回収に来ること、ゴミは全校で1日に20袋程 […]
続きを見る »湘南学園小学校ダンスクラブのメンバーが、8月27日渋谷公会堂で開催されたダンスコンクールに出場しました。全国から予選審査をクリアした40チームが元気あふれるパフォーマンスを発表しました。我が学園小ダンスクラブも、大きな舞 […]
続きを見る »