アフタースクールトライアル(アート・ダンス)

2014年2月22日
アフタースクールトライアル(アート・ダンス)

夏、秋、冬に引き続き、来年度の開校に向けた実質的な体験を行いました。 今回は放課後の預かり+2種の表現プログラム「ダンス」と「アート」を実施しました。 「ダンス」は、シルク・ド・ソレイユに出演経験のあるダンサー熊谷拓明さ […]

続きを見る »

6年生 国会見学

2014年2月13日
6年生 国会見学

6年生は、最後の社会科見学で「国会」に行ってきました! 保護者のお知り合いで議員の笠さんにお世話になり、国会内部をしっかりと見学することができました。見学後には、笠さんが会議からかけつけていただき、子どもたちからの質問に […]

続きを見る »

大雪のあと

2014年2月12日
大雪のあと

先週の大雪は学校周辺もかなり降りました。 週明けの月曜日にはこどもたちが雪で遊んでいます。 寒い中、本当に元気いっぱいです!    

続きを見る »

化石を掘ろう

2014年2月6日
化石を掘ろう

土地のつくりの学習の締めくくりは、化石を掘り出す学習。栃木から購入した、化石の石を割って化石を取り出しました。木の葉の化石が中心ですが、きれいに出てくると大きな声とともに感激していました。

続きを見る »

火山灰

2014年1月28日
火山灰

これは何だと思いますか。何かの結晶のようですね。これは火山灰の一粒一粒を表しています。火山灰はホコリのように考えられているようです。しかし、小さくともマグマの結晶堅い鉱物です。

続きを見る »

うさぎの飼い方研究(飼育委員)

2014年1月21日
うさぎの飼い方研究(飼育委員)

飼育委員会の6年生が幼稚園に調査に行きました。 普段からうさぎの世話をしている幼稚園児に「うさぎの飼い方」について聞きに行ったのです。飼育委員では、本とインターネットですでに調査を終えており、“直接世話をしている人の話を […]

続きを見る »

3学期最初のクラブ活動

2014年1月20日
3学期最初のクラブ活動

3学期になり約2週間が経ち、子どもたちも学校生活のリズムを取り戻してきました。 先週の金曜日は12月以来のクラブ活動。元気に、そして集中して取り組んでいる様子が見られました。 「好きこそ物の上手なれ」、1学期と比べて上達 […]

続きを見る »

3学期始業式

2014年1月8日
3学期始業式

2014年が明け、3学期が今日からスタートします。 冬休み中にたくわえたエネルギーで元気いっぱいの子どもたち。3学期も健やかに学校生活を送ってもらいたいものです。   今日はたくさんの表彰がありましたのでご紹介 […]

続きを見る »

アフタースクール クリスマス預かり体験

2013年12月24日
アフタースクール クリスマス預かり体験

今回は、アフタースクールとしても初となる「預かり」メインのプレで、120名もの子どもたちが参加してくれました。 一日の流れはこのような感じです。 ・学習タイム ・クリスマスカードづくり ・ドッヂビー大会 ・昼食 ・段ボー […]

続きを見る »

2013年度 湘南学園小学校音楽会

2013年12月20日
2013年度 湘南学園小学校音楽会

 11月7日に『2013年度 湘南学園小学校音楽会』が鎌倉芸術館にて開催されました。    鎌倉芸術館の竹林の中庭を通り抜けると、学校では味わえない舞台でのどきどき感が思い出されます。湘南学園小学校の「音楽会」 […]

続きを見る »
Page 62 of 78
First...304050«6061626364»70...Last