2014年度1学期最後のなかよしタイム

2014年7月16日
2014年度1学期最後のなかよしタイム

 昨日、1学期最後の『なかよしタイム』がありました。高学年の子どもたちが計画を立て、楽しいひとときを持つことができました。  班をまとめる際、6年生が活躍することは勿論ですが、最近は5年生も率先して動けるようになってきま […]

続きを見る »

鑑賞教室「風の一座」

2014年7月15日
鑑賞教室「風の一座」

今日は、劇団風の子の皆さんによる演劇「風の一座」を全校で鑑賞しました。 見えない風を感じるような不思議なパフォーマンスに、子どもたちは引き込まれていました。 木につるされたモビールや風鈴、白い布、落下傘、紙飛行機など、普 […]

続きを見る »

まゆをつかって

2014年7月12日
まゆをつかって

5月から育てたカイコは立派にまゆをつくりました。できたまゆをつかって、まゆ玉遊び、さなぎの観察、そして糸取り・真綿とりをしました。 まゆにかわいく絵を描いたりして、 さなぎの観察は見たくないものを見てしまったというところ […]

続きを見る »

七夕イベント

2014年7月11日
七夕イベント

 図書委員会と音楽委員会が協力して、メディアセンターにて七夕イベントを実施しました。    休み時間を使って、七夕に関する本の読み聞かせや、ハンドベルによる「たなばたさま」の演奏など、それぞれの委員会の特徴を生 […]

続きを見る »

幼小合同 防災避難訓練を実施しました!

2014年7月9日
幼小合同 防災避難訓練を実施しました!

今年度2回目の防災避難訓練は、進学して新しくなった教室からの避難経路の確認を主な目的として実施しました。 災害時にどのような動きをしたらよいのか、避難の時に注意することは何か、などの基本的なことをおさえて訓練を行います。 […]

続きを見る »

風で動くもの、ゴムの力で動くもの

2014年7月4日
風で動くもの、ゴムの力で動くもの

風やゴムのはたらきの学習の最後に模型の教材を使い、おもいおもいに動かして楽しみました。 風を感じ、ゴムの力を肌で感じて遊びました。

続きを見る »

カイコも大きくなりました

2014年6月6日
カイコも大きくなりました

3年生が育ててきたカイコはずいぶん大きくなりました。現在4令(れい)です。来週には5令に…。桑の葉もしっかりあげてくださいね。

続きを見る »

2014年度第1回なかよしタイム

2014年5月30日
2014年度第1回なかよしタイム

 交歓会の準備からはじまった、1年生から6年生までの縦割り班による活動が行われました。昼食を一緒に食べて、班ごとに遊びました。  どのように縦割り班で遊ぶかは、各班の6年生がアイデアを出して準備をします。じゃんけんによる […]

続きを見る »

たまごからかえった

2014年5月24日
たまごからかえった

  前日はたまごであったカイコはこの日にはカイコになっていました。かえったばかりのカイコは毛が生えて、毛ご(けご)とよばれています。  

続きを見る »

カイコの卵

2014年5月22日
カイコの卵

3年生は理科の学習でカイコを飼い始めました。まずは卵の観察から卵をよく見ると中のカイコも見えてくるようです。

続きを見る »
Page 41 of 54
First...102030«3940414243»50...Last