2024ブリティッシュヒルズ⑤

2024年12月28日
2024ブリティッシュヒルズ⑤

ブリティッシュヒルズセミナーも最終日を迎えました。この日の天候は、めまぐるしく変わりました。朝食にマナーハウスに向かった時は雪が降っていました。 最後のレッスン、スコーン作りをしている間も雪は降り続いていました。ところが […]

続きを見る »

2024ブリティッシュヒルズ④

2024年12月28日
2024ブリティッシュヒルズ④

2日目のディナーの場所はダイニング・ホール。宿泊棟からは少し歩きますが、この時に見上げた夜空はきらめく星がいっぱいでした。自分たちが住んでいる辺りでは見ることのできない星空です。 ダイニング・ホールでは、4つのテーブルに […]

続きを見る »

2024ブリティッシュヒルズ③

2024年12月28日
2024ブリティッシュヒルズ③

2日目の朝。標高の高いブリテイッシュヒルズは、藤沢よりもずいぶん冷え込んでいます。 昨日の夕食会場で朝食のビュッフェをいただいてから、さっそく午前中のレッスンです。 午前中のレッスンは、Calligraphy とBrit […]

続きを見る »

2024ブリティッシュヒルズ②

2024年12月22日
2024ブリティッシュヒルズ②

1日目の夕食は、いきなりコースディナーでした。その前に、コースディナーで使うカトラリーの置き方や使う順番、マナーについて学びました。 それぞれの家庭でコースディナーを食べる機会はあっても、こうした宿泊でのチャンスはなかな […]

続きを見る »

2024ブリティッシュヒルズ①

2024年12月21日
2024ブリティッシュヒルズ①

5・6年有志参加のブリティッシュヒルズセミナーの始まりです。 見送りの方たちと東京駅でサヨナラをして新幹線に乗車しました。 新白河駅で新幹線を降りると、目指すブリティッシュヒルズへとバスで向かいます。 バスに揺られて到着 […]

続きを見る »

2024 オーストラリアセミナーNO.6 ~ファームステイを終えて~

2024年7月27日
2024 オーストラリアセミナーNO.6 ~ファームステイを終えて~

セミナー6日目の朝、ファームステイを終えたみんなが続々とミーティングポイントに集まってきます。それぞれに楽しい体験をしてきたのでしょう。笑顔がいっぱいです。ダウンアンダーファームステイからのお話のあと、それぞれのホストフ […]

続きを見る »

2024 オーストラリアセミナーNO.5 ~ファームステイ出発~

2024年7月26日
2024 オーストラリアセミナーNO.5 ~ファームステイ出発~

セミナー4日目。ゴールドコーストで迎える朝です。早めに朝食をとり、出発前にビーチに向かう散歩をしました。サーファーズパラダイスの中心のビーチは色々な店が開く前なので静かでしたが、ビーチの目の前に高層ビルが建ち並ぶ様子は壮 […]

続きを見る »

2024 オーストラリアセミナーNO.4 ~オーストラリアの小学生との交流つづき~

2024年7月26日
2024 オーストラリアセミナーNO.4 ~オーストラリアの小学生との交流つづき~

午後からは、屋外でのプログラムです。 まずは、お昼休みにバディと一緒に、芝生の広いグラウンドでボール遊びをしました。冬とはいえ、オーストラリアの日差しは強く、ナランバの小学生たちは屋外の活動では帽子をかぶるのが基本だそう […]

続きを見る »

2024 オーストラリアセミナーNO.3 ~オーストラリアの小学生との交流~

2024年7月24日
2024 オーストラリアセミナーNO.3 ~オーストラリアの小学生との交流~

オーストラリアセミナー3日目です。この日のメインは学校訪問。ナランバ州立学校での学校体験です。ナランバ州立学校は、1910年に創立された湘南学園よりも歴史のある学校です。幼稚園から小学生まで620人が学んでいるので、湘南 […]

続きを見る »

2024 オーストラリアセミナーNO.2 ~オーストラリアの生き物~

2024年7月23日
2024 オーストラリアセミナーNO.2 ~オーストラリアの生き物~

ブリスベン空港を出発して5分ほどで、バスはDFOに到着しました。ここのウールワースというスーパーで水分の補給(ペットボトル購入)です。空港では2本で2ドルだったミネラルウォーターが、ウールワースでは1本1ドル前後でした。 […]

続きを見る »
Page 1 of 9
12345»...Last