2022ブリティッシュヒルズセミナー①

5・6年生の希望者でブリティッシュヒルズセミナーが始まりました。 生きた英語を楽しみながら学びたい!という子どもたちが、東京駅に集合しました。 新幹線で福島県新白河駅をめざします。 車内では、早めのお弁当を食べたり友だち […]
続きを見る »5・6年生の希望者でブリティッシュヒルズセミナーが始まりました。 生きた英語を楽しみながら学びたい!という子どもたちが、東京駅に集合しました。 新幹線で福島県新白河駅をめざします。 車内では、早めのお弁当を食べたり友だち […]
続きを見る »磯観察にはじまり、海の学校での体験学習、地引き網体験、ビーチコーミング……。 今年度に入り、様々な「海」の学びを行ってきました。 その学びを学年総合の環境グループが中心となって、台湾のWen-ao小学校と学 […]
続きを見る »2022年2月24日から始まったロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻は今も続いています。現在、ウクライナのキーウにいる日本人の方と現地のウクライナ人の先生とズームでつないで、6年生が特別授業を行いました。 (なお、今回の […]
続きを見る »今年も冬休みのブリティッシュヒルズセミナーに参加しました。去年に引き続き、感染症対策に気をつけながらのセミナーです。 ブリティッシュヒルズに到着。ここからは、案内もすべて英語でのやりとりです。聞き取れた単語を手がかりに、 […]
続きを見る »4月からロイロノートでの英語の課題配信が始まってから約2ヶ月が経ちました。 英語の課題の中には、英語の先生が読む英語をリスニングしながら絵を描いたり、先生の真似をして歌を歌うなど、いろいろな課題があります。 […]
続きを見る »6年生 「総合」 SDGs パート5 今年度の6年生は、SDGsに取り組んできました。 新型コロナウイルスによって、学習の最終目標である「発信」まで到達することはできませんでしたが、 とても充実した、様々な […]
続きを見る »レッスンを終えると、この3日間のセミナーのまとめのClosing ceremony with certificatesです。 先ほどのレッスンのKarlとNicoleの2人の先生から修了証をいただきました。 Closin […]
続きを見る »ブリティッシュヒルズ・セミナー最終日の朝は・・・待ちに待った雪景色でした! 昨日までとはまるきり違った姿のブリティッシュヒルズに、みんなは遊びたい気持ちでいっぱいの様子です。 でも今日は最終日。朝食後のCheck out […]
続きを見る »午後のレッスンは、グループ1がDance、グループ2がCooking Sconesから始まりました。 それぞれのレッスンを終えると、ここまで同行してくださったMis.Kとのお別れをして、Tuck Shopでのお買い物です […]
続きを見る »セミナー2日目のスタート、湘南と比べるとずいぶん寒い朝です。外は本当にうっすらとですがシュガーパウダーをふりかけたように、雪が降ったあとがうかがえます。 まずはみんなそろってrefectory でBuffet break […]
続きを見る »