ブリティッシュヒルズイングリッシュセミナー2017 ③

<3日目> 2017.12.23 3日目、朝から雪雲が広がり、みるみるうちに雪が積もっていきます。 最終日のレッスンは、Describing peopleとWeatherです。 人の様子や天気に関わるいろいろな […]
続きを見る »<3日目> 2017.12.23 3日目、朝から雪雲が広がり、みるみるうちに雪が積もっていきます。 最終日のレッスンは、Describing peopleとWeatherです。 人の様子や天気に関わるいろいろな […]
続きを見る »<2日目> 2017.12.22 イングリッシュセミナー2日目、今日も晴天です。 ハリーポッターの舞台のような大きな食堂、リフェクトリーで朝食を取りました。ビュッフェスタイルなので、それぞれ好きな料理を選んでいただき […]
続きを見る »<1日目> 2017.12.21 2学期終業式の翌日、5・6年生希望者17名で東京駅を出発しました。新白河駅からはバスで移動します。 標高1000mのブリティッシュヒルズに近づくと、あたりは白銀の世界。子どもたちから […]
続きを見る »3月14日からワークショップが始まったヤングアメリカンズもついにフィナーレ! ショー当日のこの日は、午後からリハーサルを行い、その後16時30分からショーの開催となりました。 参加した生徒たちの表情を見ても […]
続きを見る »昨日、2日目のワークショップが行われました。1日目に比べ緊張もほぐれ、活き活きした表情が印象的です。本番に向けて最後まで頑張ってほしいと思います。 ショーは本日の16:30~(開場は16:00~)となっ […]
続きを見る »3月14日(火)、湘南学園中学校高等学校主催「ヤングアメリカンズ ワークショップ」がスタートしました。今年は湘南学園を会場として開催し、幼・小・中高あわせて約200名の参加者が集いました。 昨日は、幼稚園児向けのワークシ […]
続きを見る »British HillsのSeminarも、いよいよ最終日です。 昨夜の雨で、Bently(宿泊棟)からManor Houseにかけて路肩に残っていた雪も、ほとんど溶けてしまい、風の強い高原の朝を迎えました。 まずは朝 […]
続きを見る »午後の2つのLessonを終えて、いよいよDinner Timeです。 これまで朝と昼に食事の会場となったRefectoryも、テーブルクロスが敷かれ、食器類が並べられていると、いつもと雰囲気が違います。テーブルにはロウ […]
続きを見る »二日目の午後のLessonはDanceからスタート。上履きに履き替えてGymに集合です。 英国の伝統的なスタイルのDanceにチャレンジします。 もちろん、Lessonは英語で進んでいきます。先生の話に真剣に耳を傾け、動 […]
続きを見る »午前の最初のLessonは、Gel Candle-making。 色砂といくつかのフィギュアを使って、思い思いのキャンドルをデザインしていきます。 Randyの英会話を聴きながら、真剣に制作に取りかかります。 できあがっ […]
続きを見る »