5年生「雪の学校」 NO.5 2日目前半(2013年度)
お待たせしました。 2日目の様子です。降りしきる雪の中、ドキドキでバスを降りた場所は、森の学校キョロロです。 真っ白の分厚い雪の中に、錆びた要塞が現れます。これがキョロロ。ここでスノーシューを行います。 […]
続きを見る »
お待たせしました。 2日目の様子です。降りしきる雪の中、ドキドキでバスを降りた場所は、森の学校キョロロです。 真っ白の分厚い雪の中に、錆びた要塞が現れます。これがキョロロ。ここでスノーシューを行います。 […]
続きを見る »
子ども達が寝静まる頃、大粒の雪が舞い降りていましたが、現在は、降っていません。 お月様が顔を出すかのような空気をしていますが、降り続いた雪が電灯の上にこんもり乗っています。 今日は、2日目の様子についてお伝えしたいところ […]
続きを見る »
では、前半の続きです。 入村式が終わり、いよいよ、雪遊び!! しっかりと着替えて、外に出ました。その時、すごいことが起きました!! なんと荒れるはずだった天気ですが、太陽が顔を出し、素晴らしい天気になりました。 そのおか […]
続きを見る »
5年生のみんなは寝静まり、現在、外では乾雪がしんしんと降っています。 さっきまで笑い声が聞こえていた外も、今は明日の準備をするように静かに雪が積もっています。 今日もいろんなことがありました。 紹介しようと […]
続きを見る »
5年生 「雪の学校」がいよいよ始まりました。 無事に東京駅に集合し、現在、たにがわ407号からアップしています。 リアルタイムで進行中。 大宮をすぎて、お弁当を食べ始めています。 5年生元気に […]
続きを見る »
2014年が明け、3学期が今日からスタートします。 冬休み中にたくわえたエネルギーで元気いっぱいの子どもたち。3学期も健やかに学校生活を送ってもらいたいものです。 今日はたくさんの表彰がありましたのでご紹介 […]
続きを見る »
11月7日に『2013年度 湘南学園小学校音楽会』が鎌倉芸術館にて開催されました。 鎌倉芸術館の竹林の中庭を通り抜けると、学校では味わえない舞台でのどきどき感が思い出されます。湘南学園小学校の「音楽会」 […]
続きを見る »
今回の80周年記念行事として小学生によるオペレッタの公演が行われました。この日のために、3年生から6年生までの有志を募り、オペレッタのチームが結成され、練習を積み重ねてきました。 演目は「もも・はな・かぐ・さか物語」(台 […]
続きを見る »
80周年記念音楽祭として、「小中高生のミニコンサート」が小学校音楽室で行われました。いつも授業で使っている空間が、今日だけスポットライトの当たるコンサートホールに変わりました。 小さな空間が、逆に演奏者との距離を近くし、 […]
続きを見る »