5年生「雪の学校」 NO.9 最終日/号外(2013年度)

リアルタイムで進行中。 たいせつな思い出と感謝の気持ちを松代に残し、 現在、MAXとき326号の乗車し、越後湯沢駅を出発しました。 子ども達は全員元気いっぱいです。 様々な経験と思いを乗せて、東京に向かいま […]
続きを見る »リアルタイムで進行中。 たいせつな思い出と感謝の気持ちを松代に残し、 現在、MAXとき326号の乗車し、越後湯沢駅を出発しました。 子ども達は全員元気いっぱいです。 様々な経験と思いを乗せて、東京に向かいま […]
続きを見る »民泊へ行った子ども達。 みんなが何をしているのかなぁ。と話しながら先生達と雲海で待っていました。 といっても、みんながいなくなった雲海は、さっきまでにぎやかだったのに、とても静か。 不思議な感覚になりました […]
続きを見る »今日は、民泊への移動の日。 朝から体温計でねつを測り、荷物整理をします。 食事係はみんなの集合20分まえに来て、準備をしています。 いよいよ民泊に出発。 松代地区と松之山地区に分かれ […]
続きを見る »後半は、わら細工です。 たくさんの地域の方々に来て頂き、丁寧に詳しく教えてもらいました。 とても難しかったのですが、最後までじっくりゆっくりと作ることができました。 5年生では「わらぐつの中の神様」を国語の […]
続きを見る »お待たせしました。 2日目の様子です。降りしきる雪の中、ドキドキでバスを降りた場所は、森の学校キョロロです。 真っ白の分厚い雪の中に、錆びた要塞が現れます。これがキョロロ。ここでスノーシューを行います。 […]
続きを見る »子ども達が寝静まる頃、大粒の雪が舞い降りていましたが、現在は、降っていません。 お月様が顔を出すかのような空気をしていますが、降り続いた雪が電灯の上にこんもり乗っています。 今日は、2日目の様子についてお伝えしたいところ […]
続きを見る »では、前半の続きです。 入村式が終わり、いよいよ、雪遊び!! しっかりと着替えて、外に出ました。その時、すごいことが起きました!! なんと荒れるはずだった天気ですが、太陽が顔を出し、素晴らしい天気になりました。 そのおか […]
続きを見る »5年生のみんなは寝静まり、現在、外では乾雪がしんしんと降っています。 さっきまで笑い声が聞こえていた外も、今は明日の準備をするように静かに雪が積もっています。 今日もいろんなことがありました。 紹介しようと […]
続きを見る »5年生 「雪の学校」がいよいよ始まりました。 無事に東京駅に集合し、現在、たにがわ407号からアップしています。 リアルタイムで進行中。 大宮をすぎて、お弁当を食べ始めています。 5年生元気に […]
続きを見る »