6年生 修学旅行vol.1(2016年度)

2016年5月31日
6年生 修学旅行vol.1(2016年度)

6年生の児童が新横浜駅に集合し、修学旅行に出発しました。のぞみ号で京都を目指します。 6年生の子どもたちは、ギリギリまで、メディアセンターのパソコンを使ったり、京都や奈良のガイドブックを見ながら、熱心に事前学習に取り組ん […]

続きを見る »

4年 学習発表会&2分の1成人式

2016年3月15日
4年 学習発表会&2分の1成人式

4年生はこの1年間、総合の授業で「川」と「水」をテーマに学習してきました。 この日の学習発表会では、今まで調べてきた境川について、それぞれ興味や関心を持ったところについて調べ、それを発表する機会としました。今年度は山の学 […]

続きを見る »

3年 学習発表会

2016年3月14日
3年 学習発表会

3年生の学習発表会が行われました。この1年間を通じて、江ノ島をテーマに学んで成果を発表する会です。 1学期は、まず地元のダイバーで海の自然に詳しい方からのレクチャーを受けて、磯の生き物観察に取り組みました。そして学期末に […]

続きを見る »

5年生「雪の学校」NO.11(2015年度)

2016年1月27日
5年生「雪の学校」NO.11(2015年度)

 いよいよ4日間過ごした新潟、松代・松之山を離れる時がやって来ました。  最後に、この雪の学校で初めて学年全員での集合写真を撮り、ふるさと会館を出発しました。まつだい駅では、3日前に迎えてくださった時と同じく、雪だるま財 […]

続きを見る »

5年生「雪の学校」NO.10(2015年度)

2016年1月23日
5年生「雪の学校」NO.10(2015年度)

それぞれのお別れ会を終えると、全員がふるさと会館のホールに集合。帰途に着く前の最後のプログラム。2グループに分かれて、二日目にお世話になったキョロロの館長・村上さんのお話と、まつだい郷土資料館の見学です。 村上さんのお話 […]

続きを見る »

5年生「雪の学校」NO.9(2015年度)

2016年1月23日
5年生「雪の学校」NO.9(2015年度)

雪の学校もいよいよ最終日です。 朝起きて外を見ると、ますます雪深くなってきています。それでも、宿の方の話によると例年の1/3ぐらいで、ようやく雪国らしくなってきたようです。 今朝は、昨日とは逆に民泊先のご家庭に立ち寄りな […]

続きを見る »

5年生「雪の学校」NO.8(2015年度)

2016年1月21日
5年生「雪の学校」NO.8(2015年度)

朝、目を覚まして外の景色を眺める度に、だんだんと雪深くなっているのがはっきりと分かります。 みんなが眠っている早朝から、除雪用のブルドーザーが働き続けていました。民泊先への移動手段であるバスがやってくるための準備です。除 […]

続きを見る »

5年生「雪の学校」NO.7(2015年度)

2016年1月21日
5年生「雪の学校」NO.7(2015年度)

それぞれの体験を終えて雲海に戻ってからは夕食前に少し時間がありました。この間、それぞれに明日の民泊の支度を進めていきました。 雲海での最後の夕食後は、クラス毎の時間です。 それぞれに「ミーティング」「お土産購入」「入浴」 […]

続きを見る »

5年生「雪の学校」NO.6(2015年度)

2016年1月21日
5年生「雪の学校」NO.6(2015年度)

午後のプログラム、藁細工の体験をする「ふるさと会館」は、みんながほくほく線を降り立ったまつだい駅の二階にあります。 ここでは、まずスノーシューを脱ぎリュックを下ろすと裸足になりました。これから体験する「藁草履づくり」の準 […]

続きを見る »

5年生「雪の学校」NO.5(2015年度)

2016年1月21日
5年生「雪の学校」NO.5(2015年度)

みんなが身支度を終えて雲海を出るまでの間にも、雪は雲の動きとともに降ったり止んだりを繰り返していました。 二台のバスに分乗して昨日の道を下っていく車窓から見えるのは、昨日とは異なる雪景色。今日の「雪国体験」に期待が持てま […]

続きを見る »
Page 20 of 35
First...10«1819202122»30...Last