海の学校 2日目

今日は海の学校2日目です。 今日の大冒険は「トンボロ」です。 今日の潮まわりは9時35分に干潮を迎え、トンボロ現象が起こりました。海の底が一部出て、江の島から片瀬海岸への道ができます。トンボロ現象を初めて見た子どもたちは […]
続きを見る »今日は海の学校2日目です。 今日の大冒険は「トンボロ」です。 今日の潮まわりは9時35分に干潮を迎え、トンボロ現象が起こりました。海の底が一部出て、江の島から片瀬海岸への道ができます。トンボロ現象を初めて見た子どもたちは […]
続きを見る »いよいよ3年生が待ちに待った「海の学校」がやってきました。 7月19日、20日の2日間で行われました。 今年度から江ノ島に場所を移し、新たな「海の学校」が始まります。 どんな大冒険になったのかをお伝えしたいと思います。 […]
続きを見る »ネイチャーラリーは8つのゲームがあり、全部の班がクリアしていました。 午後は、クローバー牧場です。3クラスでローテーションをしていきます。 待ち時間に、カババスに乗りました。 夜のキャンプファイヤーも全員で楽しむことが出 […]
続きを見る »二日目がスタートしました。みんなよく休んで、元気いっぱいの二日目です。あまりに富士山がきれいなので写真をとりました。今日もたくさんの体験活動が子どもたちを待っています。 ネイチャーラリー開始しました。森の中は涼しいです。 […]
続きを見る »天気がよすぎたので、急遽塩飴をみんなにもたせて、熱中症対策をしました。 写真は、中腹の神社付近です。 ここが山頂です たのしい夕食。 夜の授業風景 就寝前。まだまだ元気いっぱいです。 こちらは二日目の朝。本日も快晴です。 […]
続きを見る »今日から4年生は2泊3日の「山の学校」に行ってきます。向かう先は山中湖です。普段と違った環境の中で多くの体験をしてきてほしいものです。 天候にも恵まれ全員元気に参加することができました。 猛暑の中、予定通り […]
続きを見る »4年生は、もうすぐ宿泊行事である山の学校へ行きます。 ほうとうを作るので、その練習を兼ねて豚汁作りをしました。 各班に分かれ、包丁で切ったり、肉を炒めたりしました。3クラスともおいしい豚汁ができあがりました。 本番に向け […]
続きを見る »湘南学園小学校には、「学びの森」があります。 「生きものの命あふれる学校ビオトープにつくりあげよう」という目標のもと、 様々な活動が日々行われています。 水が流れ、葉は青々と生い茂り、鳥や虫達も訪れる場所になっています。 […]
続きを見る »