4年生「山の学校」2日目夜 キャンプファイヤー2 vol.8

友だちになるために 人は出会うんだよ どこのどんな人とも きっと分かりあえるさ 友だちになるために 人は出会うんだよ 同じような優しさ 求め合っているのさ 今まで出会ったたくさんの きみと きみと きみと […]
続きを見る »友だちになるために 人は出会うんだよ どこのどんな人とも きっと分かりあえるさ 友だちになるために 人は出会うんだよ 同じような優しさ 求め合っているのさ 今まで出会ったたくさんの きみと きみと きみと […]
続きを見る »昼食は、江ノ島名物「しらす丼」。大人の味かなと思いきや、子ども達はおいしそうに食べていました。 二日間お世話になった恵比寿屋さんとは、ここでお別れです。昼食後に退所式を行いました。班長さん達が代表して、お礼の挨拶をし […]
続きを見る »二日目は、グループ毎に江ノ島散策です。お天気がやはり心配でしたが、出発の時間には、雨はやんでいました。しかし雨が降るとの予報があるので雨具の準備は欠かせません。 出発前に、先生から班長さん達に大切な話をしました。今回 […]
続きを見る »今年のキャンプファイヤーのテーマ。 『Fire STORY 炎よ上がれ!全員で一緒にもえつきろ!』 これまで休み時間も集まって、この日の練習を重ねてきました。 ごはんが終わるとすぐに集合し、リ […]
続きを見る »午後になると、雨が小降りになり、もしかしたらプログラムができるかも・・・との ギリギリの判断を余儀なくされていました。 しかし、判断はそれほど難しくはなく、晴れ間も見えるぐらいの空模様となり、プログラムの実施ができました […]
続きを見る »4年生「山の学校」は、2日目に入っていきます。 あいにく、雨はまだやんでおらず、午前中は雨バージョンで進みます。 あとらす組は、「森の学校」に行き、話を聞いたり、ゲームをしたりしました。 前回も書きましたが […]
続きを見る »一日目、夕食後に家族への手紙を書きました。晴れていれば夜の江ノ島を散歩する予定でしたがやはり難しく、部屋の中で過ごすことにしました。そこで3年生の子どもたち。山の学校の様子や家族への思いを、手紙に書きました。 「江ノ島 […]
続きを見る »4年生「山の学校」の続きです。 1日目の夜からHPのアップを再開します。 いよいよごはんです。 食事係は、打ち合わせを行い、準備にとりかかります。 そして、おいしく頂きました。 夜 […]
続きを見る »海の学校一日目、午前の活動が終わって昼食です。東京オリンピックの会場になるヨットハーバーに戻って、おにぎりのお弁当を食べました。うめぼしが予想よりもすっぱくて、「すごく、すっぱい!」と驚いた表情をしながら食べていました […]
続きを見る »江ノ島には、波が高くても安全に海の生き物を観察できる場所があります。それが「サザエ島のタイドプール*1」。コンクリートで四方が固められ、数カ所から海水を引き込んでいます。海水の入口には扉があり、波がきても必要以上に入ら […]
続きを見る »