5年 稲刈り体験

今週の火曜、5年生は稲刈りに行ってきました。 当初の予定であった10月16日と22日の実施は荒天により中止となり、5年生にとっては待ちに待った稲刈りです。 目の前に広がる稲田は、“黄金色”ってこの色だ、と思わせてくれるも […]
続きを見る »今週の火曜、5年生は稲刈りに行ってきました。 当初の予定であった10月16日と22日の実施は荒天により中止となり、5年生にとっては待ちに待った稲刈りです。 目の前に広がる稲田は、“黄金色”ってこの色だ、と思わせてくれるも […]
続きを見る »4年生は、寒川浄水場と相模川ふれあい科学館の見学に出かけました。 社会科で、暮らしに関わる水道と下水道の学習をしてきた最後のまとめの見学です。 浄水場では、職員の方がクラスに1人ずつ付いて、ていねいに説明してくださいまし […]
続きを見る »昨日、3年生は湘南しらすの直売所の「堀川網」さんへ見学に行きました。湘南学園から歩いて15分くらいの場所にある堀川網さんでは、毎朝しらす漁に出漁していて獲れたての湘南しらすを販売しています。今日は、その獲れたての湘南しら […]
続きを見る »6年生は、最後の社会科見学で「国会」に行ってきました! 保護者のお知り合いで議員の笠さんにお世話になり、国会内部をしっかりと見学することができました。見学後には、笠さんが会議からかけつけていただき、子どもたちからの質問に […]
続きを見る »社会の「わたしたちのくらしと安全」の授業で車椅子体験をしました。実際に乗り、小さな段差でも移動することが難しいことや、坂道の移動の仕方を知ることができました。 アイマスク体験、高齢者疑似体験も同時に行いました。お年寄りの […]
続きを見る »昨日、消防署に見学に行きました。消防署にある救助工作車やはしご車を間近で見ることができました。 高度救助隊(SR)は、災害地に行って活動をすることもあるそうです。24時間体制の厳しい環境の中で、消防署の方々が藤沢市の安全 […]
続きを見る »鶴見清掃工場のメインはゴミクレーンです。目の前までクレーンを動かし開いて見せてくれました。その後、環境エネルギー館に移動し、限りあるエネルギー資源を大切にすることを学びました。 館内で行われているフロアーアクティビティー […]
続きを見る »3年生の校外学習で、片瀬漁港と新江ノ島水族館に出かけました。 藤沢市の農林水産課の方が、藤沢市の漁業や片瀬漁港のことを詳しく説明しながら案内してくださいました。 地元でとれた農作物や水産物を買って食べることを「地産地消 […]
続きを見る »