神奈川新聞に本校「英語」の記事掲載

2016年5月24日
神奈川新聞に本校「英語」の記事掲載

 5月23日(月)の神奈川新聞に、湘南学園の小中高生が3月半ばに参加した「ヤングアメリカンズ(YA)」と「英語」教育の取り組みが紹介されました。    今回は「県内の私立小学校の『英語』の取り組みを取材」という […]

続きを見る »

各クラスをまわって vol.2

2016年5月23日
各クラスをまわって vol.2

 土曜に続き、今日はこの間の2年生の授業をご紹介します。  先週のある日、私が訪れたときに、そのクラスでは“漢字の学習”をしていました。    「書きたい・使いたい」をテーマに、電子黒板を使っての漢字の授業。子 […]

続きを見る »

各クラスをまわって vol.1

2016年5月21日
各クラスをまわって vol.1

昨日の日記に家庭科の授業のことを載せましたが、今日は5年生の理科の授業が面白かったのでご紹介します。 5年生は今、生き物について学んでおり、一昨日は「メダカの性別調べ」をしていました。 理科室に行ってみると、ビーカーを机 […]

続きを見る »

食の伝統「味噌造り」

2016年5月20日
食の伝統「味噌造り」

 味噌汁を日常的に飲むと、ガンになりにくくなる傾向があるそうです。味噌汁は日本人の身体にとても合うので、朝ご飯に味噌汁くらいは自分で作れるようにしてあげたいですね。    エプロン姿の男の子と女の子に惹かれ、何 […]

続きを見る »

命を守る訓練

2016年5月19日
命を守る訓練

 21年前の阪神淡路大震災で、従兄弟を亡くした私は「命を守る防災」の大切さを感じ、「防災避難訓練」に力を入れてきました。  今日行われた「防災避難訓練」で、校長からのお話として全校児童に話す機会がありましたので、熊本の地 […]

続きを見る »

「お茶」から学ぶ「茶道の道」

2016年5月18日
「お茶」から学ぶ「茶道の道」

 5年生は家庭科の授業で「お茶の入れ方」を先週学びました。 ところが、お家に急須がない家庭、温かいお茶を飲まない家庭、お茶っ葉がない家庭もあるというのです。 そういえば、ペットボトルのお茶が主流となっているご家庭も多いの […]

続きを見る »

楽しいプール「救急法研修会」

2016年5月17日
楽しいプール「救急法研修会」

水泳指導に向けて、昨日の夕方、先生方はプールサイドに集まり「救急法の研修会」を受けました。 目的は「プールの授業・校内でのそれぞれの傷病発生の応急処置について学ぶ」ことです。 指導員スタッフは、湘南学園の卒業生の小川先生 […]

続きを見る »

4年生の歌声に心打たれ

2016年5月16日
4年生の歌声に心打たれ

14日(土)の「第2回学校説明会」で、一糸乱れず「笑顔」で歌っている4年生の歌声(合唱)に心打たれました。 全員の目線が、指揮者一点に集中し歌う4年生。 歌詞が心に響き、どうにも涙の止まらない自分に驚きました。 &nbs […]

続きを見る »

2016今が旬!私の描いた「タケノコ」画 後編

2016年5月14日
2016今が旬!私の描いた「タケノコ」画 後編

 湘南学園では、「春を感じながら」2年生から5年生まで毎年「タケノコ」画を描いています。1週間~2週間(図工:2時間から4時間)かけて、集中して描くのです。まさに旬な描きともいえます。   2年生が「クレパス」 […]

続きを見る »

2016今が旬!私の描いた「タケノコ」画 前編

2016年5月13日
2016今が旬!私の描いた「タケノコ」画 前編

 今年も「タケノコを実家から送ってもらいました。…」 「子ども達と一緒にタケノコ掘りに行ってきたので…。」と、全国各地、色々な場所からタケノコが集まりました。    印象的だったのは、「裏の山からタケノコを掘っ […]

続きを見る »
Page 75 of 108
First...506070«7374757677»8090100...Last