嬉しかったな~
今日は嬉しかったことがありました。 1つめは、 「校長日記」のことで、保護者から初めてお手紙を頂きました。 私の日記が、お母さまの心に響いたことがとても嬉しかったです。 まさかお手紙が届くとは予想していませ […]
続きを見る »今日は嬉しかったことがありました。 1つめは、 「校長日記」のことで、保護者から初めてお手紙を頂きました。 私の日記が、お母さまの心に響いたことがとても嬉しかったです。 まさかお手紙が届くとは予想していませ […]
続きを見る »私は鍵っ子でした。でもいつからか、寂しいなと思って家に帰るとテーブルの上にお菓子(時にはおやつ代)と母からのメッセージが置いてありました。 小4の担任をしていた時、やんちゃで忘れ物の多いお子さまがいて、お母さまと「ど […]
続きを見る »1時間目の「方面別集会」は、高学年の6年生がリーダーの自覚をもって、1年生を教室にお迎えに行くことから始まりました。 6年生が1年生の手をつないで、方面別の教室までゆっくり移動している姿は、まるでガラス細工を触るようでし […]
続きを見る »この土・日は、熊本・大分の地震の報道と、関東での「春の嵐」のニュースが気になりました。日曜日は皆さんも大変だったことでしょう。ディズニーに行った人は、帰りの電車が動かず舞浜駅がごった返したそうです。西湘バイパスも通行止 […]
続きを見る »昨夜9時26分頃、「熊本で震度7」の強い地震のお知らせに驚き、テレビに釘付けになりました。熊本に住んでいる親戚が気になり「大丈夫ですか?」とメールをしたところ、しばらくしてから「まだ、余震が続いています。気をつけます」と […]
続きを見る »本日の雨により、桜の花びらもほころんで、地面がピンク色に染まりました。 校舎前に植えられたチューリップやパンジーも「今を盛り」と、咲きほこっています。 今朝の小雨を気にせずに、小グラへ元気に飛び出してい […]
続きを見る »本校では「なかよしタイム」という異年齢交流の活動の場があります。 1年生から6年生までが混じった児童会班(縦割り班)を形成し、班ごとに様々な活動に取り組みます。 詳しくは「児童会やクラブの活動」ページをご覧 […]
続きを見る »今朝早く学校に来て、職員室のテレビの前で釘付けになりました。それは、4月7日(木)の本校の「入学式」がテレビで放映される予定になっていたからです。 予定通り7時40分前に小学校の保護者と子どもが画面に映り、そこからは目が […]
続きを見る »まず、保護者の皆さまにお会いできてとても嬉しかったです。 先週金曜日の「高学年PTA」では、これから思春期を迎えるお子さまを前にして、 親としてどのようなことが大切なのか、 お子さまが小学校時代のうちに親としてやってお […]
続きを見る »今週はお父さま・お母さまそして子ども達もお疲れ様でした。明日はお休みですから、少しホッとしてほしいと思います。 今日は、土曜日ということもあり、朝からお父さまと手を繋いで元気に登校してくる1年生のお子さ […]
続きを見る »