6年 お茶会

「卒業前に一服いかが!?」 6年間走り続けた子どもたちが、新校舎に新しくできた和室での「お茶会」に参加しました。 今回この茶道体験教室は、湘南学園PTAのお茶サークル『湘友会』によって開いていただきました。 お茶会は静粛 […]
続きを見る »「卒業前に一服いかが!?」 6年間走り続けた子どもたちが、新校舎に新しくできた和室での「お茶会」に参加しました。 今回この茶道体験教室は、湘南学園PTAのお茶サークル『湘友会』によって開いていただきました。 お茶会は静粛 […]
続きを見る »「あなたたちに出会えて本当に嬉しい。日本でのツアーにとても感謝している。」 「今回、日本に来日しているメンバーは全員が家族のようだ。そして今回出会ったあなたたちもわたしたちとともに家族だ。」 「明日ショーが […]
続きを見る »2年生の学習発表会は、台本を読んで、登場人物の気持ちや性格を読み取り、それを子どもたち自身で考えることからスタートしました。 そこから、体を動かしていき、歌と踊りで表現していきました。 お面や背景は全て手作り。 2年生な […]
続きを見る »湘南学園のPTA主催によりザ・ヤングアメリカンズのアウトリーチが湘南学園で開催されることになりました。今日から三日間、湘南学園のアリーナを会場としてワークショップを行うとともに、最終日にはショーとしてお客様 […]
続きを見る »先日の2分の1成人式に続き、今日は器楽発表会です。 じゅごん組は「チキ・チキ・バン・バン」 べるうが組は「そり滑り」 まなてぃ組は「ひとりぼっちの羊飼い」 それぞれ演奏しました。 主に使用した楽器は、 ソプ […]
続きを見る »5年生は今年1年間音楽づくめの1年だったかもしれません。 学園小学校の音楽会はもちろんのこと、神奈川県私立小学校音楽会にも参加しました。 朝から合唱の練習をすることもしばしばありましたが、練習している分だけ確実に上達して […]
続きを見る »今日は4年生の学習発表会「2分の1成人式」が行われました。 「2分の1成人式」とは20歳の半分の歳である10歳を祝う式です。 「これより2分の1成人式を始めます」 緊張の中、始めの言葉で式が開 […]
続きを見る »ラグビー部通信「One for ALL」vol.4 いよいよ最後の練習です。 今年度からラグビー部が創られて、第1期生の最後の練習です。 まずは体操をしてからボールひろい。 そして、今日もホールドラグビーにしました。でも […]
続きを見る »ラグビー部通信「One for ALL」号外 先週の金曜日に今年度最後の練習がありました。 その様子をお伝えする前に、1つのエピソードを紹介します。 仲間って素晴らしい!!と思えるエピソードだったので、本人の承諾を取って […]
続きを見る »