メディアセンターの新しい本

先日紹介したメディアセンターの新しい本の中から。 『ちくっ ふわっ ことばのまほう』。先日の2年生の授業「ニコニコさんとチクチクさん」に通じるものがあります。この本では、「チクチクさん」を「ニコニコさん」に変えていく「べ […]
続きをみる »先日紹介したメディアセンターの新しい本の中から。 『ちくっ ふわっ ことばのまほう』。先日の2年生の授業「ニコニコさんとチクチクさん」に通じるものがあります。この本では、「チクチクさん」を「ニコニコさん」に変えていく「べ […]
続きをみる »3年生が海の学校に出かけている間に、カイコが繭を作りはじめました。 まだまだ人工飼料を食べ続けるものもいますが、これから着々と繭の数が増えていきます。 梅雨の合間の学びの森では、トカゲ・カナヘビ探しに夢中になっている低学 […]
続きをみる »今日から6年生の修学旅行が始まりました。 学校は、朝からの雨と6年生がいないこともあって、静かな一日のスタートとなりました。 学びの森の紫陽花たちにとっては恵みの雨。きのうまでの夏のような暑さから一転した今日の天気に葉や […]
続きをみる »朝から降り続く雨で学びの森もひっそりとしています。植えたばかりの野菜の苗には恵みの雨です。学びの森の生き物たちにとっても静かに過ごせる一日となりました。 外遊びができない子どもたちは、メディアセンターでまったりと過ごして […]
続きをみる »1年生が生活科でアサガオの栽培をスタートさせました。 種を観察してから、プランターに土を入れて蒔いていきます。種をスケッチする様子も真剣そのもの。よく見ていく中で、様々な形や色合いが現れてきます。連休が明けた頃には芽が出 […]
続きをみる »明日は交歓会。学校では、準備もととのっています。 今日はお天気も良くて、学びの森は楽しい遊び場になっていました。 気がつくと、サクランボがほんのり色づきはじめています。 ミニはす池では、メダカがなかよく並んで泳いでいます […]
続きをみる »3年生の国語「国語辞典を使おう」で、担任と縁のある卒業生が授業のサポートに入ってくれました。高校3年生になって受験を控え、気分転換に小学校に遊びに来たそうです。 同じ学園の先輩の手助けは大歓迎です。サポートしながら、自分 […]
続きをみる »時間割授業2日目。 朝から元気に大グラウンドに向かう人、小グラウンドでドッジボールを始める人たち、みんな様々ですが元気いっぱいです。1年生と手をつないで歩く6年生の姿も。 1年生は、今日からお弁当が始まりました。さよなら […]
続きをみる »