【SP】浮世絵ってなんだろう

本日のSPでは、藤沢浮世絵館のスタッフの方に来ていただきました。 浮世絵とは何か・なぜ藤沢なのかから教えてくださり、作成の様子を学びます。 まず、木版に絵を彫って、職人が紙に写していきます。 よく見てみると、あの有名な浮 […]
続きを見る »本日のSPでは、藤沢浮世絵館のスタッフの方に来ていただきました。 浮世絵とは何か・なぜ藤沢なのかから教えてくださり、作成の様子を学びます。 まず、木版に絵を彫って、職人が紙に写していきます。 よく見てみると、あの有名な浮 […]
続きを見る »スペシャルプログラム サイエンス『空を飛ぶものについて考えてみよう!!』です。 空を飛ぶもの・・と言ってみんなが想像するものは何がありますか?? という質問からの子どもたちの答え・・は「UFO […]
続きを見る »今日は1,2年生と一緒にみつろうラップをつくりました。 「みつろう」ってな~に? ミツバチの巣から採れる「ろう」のこと! 灯りやクリーム、防水や抗菌にもつかわれているんです… 初めて見る「みつろう」は石鹸のように固形のも […]
続きを見る »今日は、岩武さんよりSDGsのワークショップを開いていただきました。 ワークショップということでたくさんの子どもが集まります。 緊張をほぐすために、ペン回しに挑戦! 異なる学年で、どうやったらできるようになるか模索し […]
続きを見る »毎月恒例のドッジボール! 低学年と高学年分かれて行われています☆ コーチに挨拶をして、しっかり準備運動をしてスタート! 最初にドッジボールのルールを教えてくれるので初めての子も 2回目以降の子 […]
続きを見る »人気のフラワーシリーズ、今回は「ハーバリウム」を作りました フラワー教室の特徴は、瓶や花や貝殻などの材料を見ただけで、ワクワクしてくきます 何色の砂にしようかな・・・。 どんな色の系統のお花にしようかな・・・。 あれもこ […]
続きを見る »今日のスペシャルプログラムの「おりがみ」はユニコーンを作りました。 いつも素敵なおりがみを用意してくださる講師のさとう先生は とっても優しくてわかりやすく楽しくて子どもたちは大好きです。 ハサミをつかったりとち […]
続きを見る »6月20日は父の日です。ということで 感謝の気持ちを込めてサンキューカードを作りました。 みんな一生懸命に作っていました。 メールなどのやりとりが当たり前の今 手書きをする機会が少なくなってきていますが やはり手紙を […]
続きを見る »