【スペシャルプログラム】押し花コースター

押し花のコースター まずは作品からご覧下さい! どうでしょう? お花がかわいいでしょう? 今回は丸い透明なプレートにかわいい押し花をとじこめた、 ステキなコースターを作りました。 先生の説明を受け […]
続きを見る »押し花のコースター まずは作品からご覧下さい! どうでしょう? お花がかわいいでしょう? 今回は丸い透明なプレートにかわいい押し花をとじこめた、 ステキなコースターを作りました。 先生の説明を受け […]
続きを見る »今日のスペシャルプログラムでは塗り絵に挑戦!! 楽しみにしてたからみんな熱心にお話を聞きます。 今回のポイントは、光と影を考えることにあります。 まず最初に実験してみます。 実際に光を当ててみて影はどのようにできるのかな […]
続きを見る »今日は工作のスペシャルプログラムで『動くおもちゃづくり』に挑戦しました! 材料はお家にあるものばかいだよ~! むずかしいのかな~? そんな声も聞こえてきましたが… 楽しくやろう! 失敗しても大丈夫! LetR […]
続きを見る »体育会TV出演されていたおねだり豊さんを講師にお迎えして、 なわとびのスペシャルプログラムが始まりました。 プログラム前から、芸能人に会えると子どもたちは興奮気味。 おねだり先生の笑顔をみたら、みんな嬉しくなっておしゃべ […]
続きを見る »「できる人とできない人の違い、なにかわかる?」 と講師の天野コーチから言われて考え込む子どもたち。 「できるようになるまでやった人ができる人なんだよね。 みんなにも、できるまでチャレンジしてもらいたいな。」 […]
続きを見る »楽しいマッキーのサイエンスショー。 今回は音の不思議な世界について、楽しい実験を体験しながら学びます。 「音ってどうやって聞こえるのかな?」 オルゴールの置く場所で音の大きさが違って聞こえるという現象の不思議さから始まり […]
続きを見る »今日のスペシャルプログラムはレゴを使ってカタパルトを作ります。 作っていくカタパルトは投石器の方です。紀元前からの大砲が開発されるまでの武器ですね☺ 驚いたのはいつの時代になってもカタパルトはロマンであった […]
続きを見る »7月スペシャルプログラムで行った陶芸の作品が焼き上がりました! スタッフからも「かわいい~!」と声があがりました!(笑) 形・模様・色まですべて子どもたちが決め それぞれ個性がとても出ていてとても素敵に焼き上がりました! […]
続きを見る »毎年アフタースクールでは10月末にハロウィンパーティを行っています。 パーティでは普段ではできない特別なことがたくさん! ゲームコーナーがあったり、お菓子をいっぱい食べたり、仮装をしたり、そのまま外遊びをして楽しんだり・ […]
続きを見る »保護者の方々からご協力いただき集めていた英字新聞紙を使いエコバックをつくりました。 ハサミとスティックのりでけでつくるのですが意外に丈夫なんです! 新聞の写真の部分や英字の部分をどう使ったらどんなふうに完成するに […]
続きを見る »