1学期 終業式
楽しかった1学期が終わり、終業式になりました。校長先生のお話の後に、執行委員長からのお話、そして表彰がありました。 終業式の後は、教室に戻り、担任の先生から「のびる芽」をもらいます。1年生は、はじめてもらう成績表に大喜び […]
続きを見る »楽しかった1学期が終わり、終業式になりました。校長先生のお話の後に、執行委員長からのお話、そして表彰がありました。 終業式の後は、教室に戻り、担任の先生から「のびる芽」をもらいます。1年生は、はじめてもらう成績表に大喜び […]
続きを見る »1学期の鑑賞教室は、「FUNCUSSION(ファンカッション)」です。ドラム、シンバル、マリンバなどを使い楽しい演奏を見せてくれました。「バスケットボール」「バケツ缶」「パイプ」などを使った演奏もあり、驚きの声が上がって […]
続きを見る »七夕コンサートでも演奏していたハンドベルの「七夕様」の曲を、クラス全員で演奏しました。一人1つのベルを持って、曲を口ずさみながら演奏をしました。練習を重ねる毎に音がそろうようになり、はじめて持った子も、美しいベルの響きに […]
続きを見る »1学期最後の全校集会をしました。はじめに、委員長から連絡と報告がありました。その後は、音楽委員会による「七夕コンサート」をしました。 1曲目は、ハンドベルで、「七夕様」を演奏し、その後は、「いいことありそう」「さんぽ」を […]
続きを見る »多くの子どもたちが待ちに待っていた、水泳の授業がスタートしました。 今年は天候にも恵まれ、一年ぶりに学校のプールに入ると、みんな大喜びでした。 2年生や3年生になると、少しずつ泳ぎの練習に取り組みはじめます。目標を持って […]
続きを見る »1年生は蓮池にザリガニ釣りに出かけました。4月に計画した蓮池の春探しは雨のため中止になりましたので、蓮池に行くことは今日が初めてでした。 さてさて、ザリガニは釣れたでしょうか。1年生みんなでエサを入れたので […]
続きを見る »今年度2回目の防災訓練は、新しい教室から津波による避難経路の確認を目的とし、安全かつ速やかにできるように取り組みました。 湘南学園では、東日本大震災以降、海に近い学校として、また遠方からも子ども達が通ってくる私立学校とし […]
続きを見る »4月23日に交歓会を実施しました。 天候に恵まれ、暖かく過ごしやすいこの日は、出発時から子どもたちの気分も高まりを見せていて、活発な交流や素晴らしい作品が生まれそうです。 開会式ではまず、執行委員からの挨拶や校長先生から […]
続きを見る »2019年度に入り5・6年生の高学年リーダー会を経て、本日第1回なかよしタイムを皮切りに、1年生から6年生までの縦割り班活動が始まりました。第1回である今回は、お互いの名前を覚えて距離を縮めることを目標に活動しました。新 […]
続きを見る »本校に、錣山(しころやま)親方(元関脇・寺尾)をはじめ、「寺尾(てらお)」「彩(いろどり)」「葵(あおい)」関の3力士が来園され、「大相撲藤沢場所」に先立って、子どもたちと交流する機会を作っていただきました。錣山部屋の皆 […]
続きを見る »