2学期 終業式
2学期の終業式を迎えました。たいいく表現まつりや音楽会といった学校行事、校外学習や遠足など、9月からの4ヶ月間で、子どもたちは心も体もグンと大きく成長しました。 明日から、子どもたちは18日間の冬休みに入ります。規則正し […]
続きを見る »
2学期の終業式を迎えました。たいいく表現まつりや音楽会といった学校行事、校外学習や遠足など、9月からの4ヶ月間で、子どもたちは心も体もグンと大きく成長しました。 明日から、子どもたちは18日間の冬休みに入ります。規則正し […]
続きを見る »
本校では、子どもたちが本物の芸術に触れる機会として「鑑賞教室」を実施しています。鑑賞教室は、芸術に親しんで興味や関心を広げるきっかけとしてだけでなく、それぞれの感性や創造力を育む機会としても期待しています。 2学期は、劇 […]
続きを見る »
2学期最後の児童会行事「ウィンターフェスティバル」を開催しました。「みんなで力を合わせ、ハッピーな時間を過ごそう」を目標に、6年生が中心となり準備を進めてきました。短時間で準備ができるシンプルな内容ですが、児童会縦割り班 […]
続きを見る »
1年生は校外学習(遠足)に新江ノ島水族館に行きました。 学園から水族館までは秋の海からの風を感じ、歩きました。時より強い風も吹きましたが。 相模湾を通して富士山も見え気持ちの良い、道中でした。 水族館では普段見られない、 […]
続きを見る »
11月13日に、湘南学園小学校音楽会が開催されました。ここまで一生懸命練習を重ねてきた子どもたちの成果を披露する時がやってきました。はじめに2年生、次に3年生の順でステージに登場し、元気いっぱいの歌声をホールに響かせてい […]
続きを見る »
1年生は1学期からサツマイモを育ててきました。秋風が吹くころになり、「おいもほり」収穫の時を迎えました。 天候の不順もありたくさんのイモはほり出せませんでしたが、楽しいいもほりの時間を過ごしました。
続きを見る »
先日、収穫したサツマイモを、焼き芋にして食べました。お芋を洗うのも、アルミホイルを巻くのも自分たちでしました。焼けたお芋は、仲良くみんなで食べました。大切に育てたお芋の味は、とても美味しかったです。
続きを見る »
天候の都合で、土曜日から火曜日へと開催が延期された「たいいく表現まつり」。この日は天候に恵まれ、みんなが待ちに待った「たいいく表現まつり」が開催されました。 本校では運動会を「たいいく表現まつり」として、1年生から6年生 […]
続きを見る »