4年生SDGs 湘南から、歌で世界へ!!

4年生SDGs 湘南から、歌で世界へ!! 4年生の「総合」も、2学期の少しと3学期を残すのみとなりました。 SDGs15「陸の豊かさも守ろう」から始まり、水の循環、海につながる川について学びました。 社会科 […]
続きを見る »4年生SDGs 湘南から、歌で世界へ!! 4年生の「総合」も、2学期の少しと3学期を残すのみとなりました。 SDGs15「陸の豊かさも守ろう」から始まり、水の循環、海につながる川について学びました。 社会科 […]
続きを見る »3年生・4年生 ★消防署見学★ 藤沢市南消防署で見学がありました。 コロナ禍での開催になったので1クラス単位で、お話をして下さいました。 街を守る消防士さん達は、24時間勤務で守ってくれています。 赤いピカ […]
続きを見る »湘南学園小学校音楽会が開催されました。ここまで一生懸命練習を重ねてきた子どもたちの成果を披露する時がやってきました。前半は1~3年生です。1年生から3年生の合奏は、たくさんの人の心を動かす素敵な演奏となり、彩り豊かに会場 […]
続きを見る »4年生 「ロードパッカー車が来た!!」 4年生は、社会でゴミの学習をしました。 3年生の頃から、海のゴミやマイクロプラスチックの学習をしているので、興味も関心も深いです。 燃えるゴミや燃やせないゴミを知り、 […]
続きを見る »「記録的」という言葉通り、10月に入っても暑い日が続きました。 たいいく表現まつりが終わって1週間が過ぎ、一気に季節が進みました。 本番の暑さと熱気も遠い昔のようにも感じます… 9月末、本番に向けた学年合同体育が大グ […]
続きを見る »4年生SDGs 特別講演 『露木志奈さんからもらったこと』 昨年度から「海」をテーマに地引き網や磯観察なども行ってきました。海の生き物について触れ、海の魅力を感じ、自然の厳しさも学びました。 […]
続きを見る »湘南学園小学校の「たいいく表現まつり」が開催されました。天候にも恵まれ、子どもたちの気合いも十分。今年度は保護者の入場を制限し、自宅からも配信動画を見ることができるようにしました。子どもたちは工夫を凝らし応援も盛り上がり […]
続きを見る »今年度4回目となる防災訓練は、 相模湾沖地震を想定して行ないました。休み時間中に、児童自身がその場にあった行動を考え実行できる訓練をしました。机の下への潜り方、防災頭巾の取り出し方、かぶり方、頭巾のしまい方、頭巾を椅子へ […]
続きを見る »2学期が始まりました。授業や登校時間に制限がかかる形でのスタートとなりました。 短時間ですが防災訓練も行ないました。緊急事態宣言下でも地震が起きた時に落ち着いて行動できるよう、これからも訓練を積み重ねていきます。 &nb […]
続きを見る »子どもたちの健やかな成長と安全な学校生活のために、様々な取り組みを行っています。教職員も新学期が始まる前に様々な安全点検を行っています。 各種の防災機器の動作確認や、ホースを出して放水訓練も実施しました。 災害はいつ […]
続きを見る »